
電灯が急に点かなくなり、いろいろ調べた結果、コンセントの電圧が、20Vぐらいしかないことがわかりました。他の場所のコンセントも測りましたが、この1ヶ所だけ電圧が低く、他は100Vありました。この原因として考えられることを教えてもらえないでしょうか?最初は、スイッチが壊れたと思いましたが、コンセントのに接続されているケーブル自体にテスターを当てて測定しても、20Vぐらいしかないです。壁や天井を配線しているケーブルが切れかかっているのでしょうか?でも、太くて丈夫なケーブルが、切れるとは考えにくいのですが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ケーブルが切れることはまずありません。
系統の接触不良と思われます。
図を見てください。
このように正常なコンセントを基本として
不具合のコンセントの電圧を確認します。
Aの測定で電圧がおかしかったら不具合のコンセントの
左端子(接地側)の系統に何かのトラブルがあります。
>コンセントのに接続されているケーブル自体にテスターを当てて測定しても・・
実際のケーブルは直接テスタの棒が入らないので(当てられない)ので
ちょっと疑問ですが、コンセントの差し込みでの確認でしょうか。
同じ部屋にコンセントがあれば確認してみてください。
そのコンセントも異常ならば、ブレーカがあると思うので一旦切ってみて
再投入してみてください。
これで正常になればブレーカが原因と思われます。
今のコンセントだけ異常ならばブレーカから別のコンセントを経由(渡り)して
行っている可能性がありますから、その渡りの箇所が原因かもしれません。
また、ブレーカから分岐(天井裏)しているのならそこに分岐端子がありますから
それが原因と思われます。
接触不良となると一度復帰して見かけ上の抵抗値は下がりますが
電流が流れると加熱、燃焼の可能性がありますから使用しないで下さい。
いずれにしても、専門知識の他に、工事は電気工事士の免許が必要ですので
原因追求までとし、工事店で見てもらって下さい。

No.2
- 回答日時:
>ケーブルが切れかかっているのでしょうか?
ケーブルが切れかかっていても、細い銅線が1本でもつながっていて、コンセントに器具を接続していない状態なら、テスターで測定しても100Vになると思います。
完全に切断されて、周辺の何かに触れて僅かに電気が流れる状況なら、20Vもありうると思えます。
No.1さんの回答にあるように火災の危険があると思えるので早急に調べたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅のコンセントの電圧が低い原因について
運輸業・郵便業
-
電圧低下の原因
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コンセントの電圧が低下したときの対策
その他(住宅・住まい)
-
-
4
家庭の電圧が低いのですが
その他(生活家電)
-
5
コンセントの電圧が50vこれってどういうことでしょう?
一戸建て
-
6
マンションの照明が点かないのですが電圧が低いのです
照明・ライト
-
7
照明のスイッチを切ってもまだ50V流れてる
その他(住宅・住まい)
-
8
電圧が不安定
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
電圧低下の原因は何でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
スイッチを切っても電圧がある
その他(自然科学)
-
11
家の中で一カ所のみコンセントが通電されなくなりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
100Vの電圧が90V以下になってしまいます
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
コンセントに接続しても家電が動かなくなりました
電気・ガス・水道
-
14
コンセントの電圧が瞬間的に下がる。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
コンセントの電圧が、100V出ない
その他(住宅・住まい)
-
16
コンセントの電圧異常についてお教え下さい。
環境・エネルギー資源
-
17
片切スイッチ 白黒配線について
DIY・エクステリア
-
18
ブレーカーを落とさずにスイッチ交換する場合
電気工事士
-
19
電気の質問です。 単相2線式の誘導灯100V回路で当該ブレーカーオフにした状態で、線間電圧0V、対地
会社・職場
-
20
電気回路の中性線とアースについて
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
屋外延長コードの常設
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
壁から電磁音?
-
天井裏100V配線について
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
コンセントを 3つ穴に増やし...
-
地中に埋設される一つのPF管に2...
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
なんかこの時間帯(23:20~)から...
-
エアコン取り付け位置にコンセ...
-
家庭配線で30A機器を使う
-
100Vコンセントなのに両端と...
-
電機配線で露出コンセントによ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
壁から電磁音?
-
天井裏100V配線について
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
家庭配線で30A機器を使う
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
エアコン取り付け位置にコンセ...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントから異臭がして困っ...
おすすめ情報