dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家には普通の?セキセイインコがいます。
(獣医で健康診断済みで、健康です)

去年の年末、♀1羽飼いなのに卵を産み出し、
獣医の指示に従って環境の変化などをしたところ、
すっかり卵は産まなくなり、元の状態に戻りました。

ただ、1つ気になるのが、子供の頃は
くちばしがまっ黄色だったのに、今はベージュなんですよね。
カルシウムが足りないのかな?と思って、
無着色ボレー粉なども与えていますが、あんまり
好きじゃないようです。

ちなみに鼻がベージュなのではありません。
くちばしの色が薄くなったんです。
それは卵を産んでカルシウム不足状態なのか、
大人になるとある程度薄くなるのか、どうなんだろう、
と思いまして、インコ飼いの方に教えていただきたく、質問させていただきました。

また、カルシウム不足の場合、ボレー粉以外に
なにかいいものがあれば教えていただけると
なお助かります。
ちなみにカットルボン?はつけただけでビビって
近寄りもしませんでした(^^; 

まっ黄色にはもう戻らないのかな~?
昔インコを飼っていたのですが、遠い記憶で
思い出せません。
黄色いくちばし、可愛かったんですけどね。
大人になった証拠なら、このままでもいいのかもしれませんが。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

結構普通だと思います。

淡い肌色のような色でしたら、貧血気味の可能性はあります。
この場合、獣医さんで血液検査をしていただきます。

カトルボーンより牡蠣粉で良いと思います。
洗って、お米を研ぐようにしてから、火にかけて焦げないように乾煎りして
熱消毒してから使ってくださいね。
週1で新しい物と交換し、古い牡蠣粉は捨てます。
場合によっては獣医さんに相談されて、サプリメントも良いと思います。
各種アミノ酸、微量元素…etc.が配合されています。
勿論、外国製の物をお奨めいたします。
(日本のペットフードの法律は遅れておりますので)

女の子は発情抑制が楽でいいですよね~
男の子は完全には発情抑制できないのです。
(うちの子は4歳半の男の子で…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本のペットフードは遅れてるんですか~。

確かに?着色されてないボレー粉を見つけるのも
一苦労でした。
ペットにもサプリがあるとは・・・ヽ(・_・;)ノ
すごいですね~。

うちの子は肌色・・・というか白っぽい感じでしょうかね~・・・
明らかに顔色悪いぜ、って感じなので、
絶対なんか足りなさそうな気がするんですが、
近所の獣医は馬とか見るような獣医と、
かつて私が勤めていた、非常にいい加減な医師しかいないので・・・
鳥なんか、見てもたいして分かってない感じですね。
1度連れて行ったときも、キャリーから出さずに見ただけでしたから。
(連れて行ったのは、馬とか見てる獣医です。一応知り合いなんですが・・・と言って勤めていたところはさらに信用が置けないので・・・)

男の子の発情って、吐き戻しとかですか?
でも男の子って言葉覚えやすいんですよね?
うちの子は自分の名前もまだびみょ~に
いえてませんね~。難しい名前じゃないのに。
まあ、まだ去年の8月生まれなんでまだまだですかね(笑)

お礼日時:2006/03/31 14:58

女の子は少し話せる~まったく話せない子までいます。


男の子はまずおしゃべりです。
根気よく教えたら、名前くらいは話してくれるかもしれません。

最低でも糞便・そのう検査が出来る獣医さんをお奨めいたします。
今日私もうちの子(4歳半、ルチノー、男の子)を連れて名医と評判の?鳥専門の獣医さんの
ところへ行って参りました。
レントゲンを撮って変化はなかったのですけど、最近の総排泄孔からの出血の原因を
探る為、次回朝から絶食させてバリウムを飲んで写真を撮る予定です。
6回写真を撮るのですけど、それでも原因が分からない場合もあるそうです。
その位難しいですし、鳥の医学は研究途上なのです。
鳥専門の獣医さんを探されるようお奨めいたします。

馬を診てくれる獣医さんって北海道ですか(^^)?
すごいですね~
かえって珍しいと思うのですけど。。

ペレットは食べないのでしょうか?
サプリメントは結構効果を実感しております。
今後の飼養管理の選択肢に加えてくださいませ。

他に何かございましたら、どうぞ。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回もご回答いただき、ありがとうございます。

馬・・・残念ながらどっちかというと南国ですね(^^; 
そして、私のインコちゃんはまた私に発情して
一昨日卵産んじゃいました。
もう、困ったものです・・・。
まだ卵が腹にありそうなので要注意って感じです。
でも普通にブランコとかで遊ぶと、「妊婦なのに、
そんなに暴れて大丈夫??」とか変な心配してしまいます(笑)

ペレット自体、こちらで販売しているのを見かけないので、ネットで探すしかなさそうですね。
ほんっと~に基本的な餌しかなくて、
困ります・・・。

鳥を見れるって、結構難しいですよね~。
馬はこっちでも何人かいるので(というか、そういう人ばかり見ていたのか・・・)、私としては、
ちっちゃいもの見てくれる人の方が珍しくて。
なんとか探してみますね。

お礼日時:2006/04/03 23:30

嘴の色については分かりませんが、カルシウムが身体に取り入れられるには紫外線が必要なので、直射日光ではなく木漏れ日で宜しいですから、ガラス越しではない日光浴が必須だと思います。

ガラス越しですと紫外線は殆どカットされると思った方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カルシウムは紫外線も必要なのですねぇ。
でも、日中は私の部屋にほとんど出しっぱなしなので、
多分そこそこ日も浴びる時もあると思います。

っていうか私ももう少し日光を浴びた方がいいかもです(^^; 

お礼日時:2006/03/31 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!