
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多くの方が、出産した病院で1ヶ月検診を受診します。
これは、単に「生後1ヶ月目」「産後1ヶ月目」の現状がどうかなのかを診るだけでなく、出産直後からどう変化してるかを確認してもらうこともあるからです。
「この時期はこうなっているはず」という基準があって、そうなっているかどうかを確認するわけではないのです。
また、1ヶ月検診までは、新生児だけでなく新米ママも、体力も体の内部も、回復するのを待つ時期なので、1ヶ月検診で「大丈夫」とお墨付きをもらってから、実家から自宅に戻るケースも多いです。
経過観察的な面が強く、病院の中には、入院中に検査したことの結果を1ヶ月検診で渡す所もあるようです。
また、唯一の母乳の欠点であり、新生児期にはやや困ることがある「ビタミンK不足」の解消のため、入院中と1ヶ月検診あたりのタイミングでビタミンKシロップを飲ませます。この具体的な方法は、それぞれの病院が「出産したウチの病院で、1ヶ月検診を受ける」という前提で考えられているようで、1ヶ月検診を他の病院で受診すると、最悪「与えそびえる」こともあります。
「都内と神奈川県」というだけでは、どのくらい近いか分かりにくいのですが、どうしても実家にいられなくて、自宅に帰らざるを得ない事情がある場合は、1ヶ月検診を待たずに移動しても大丈夫かもしれません。
(いちおう、そういう可能性があることを前提に、退院時検診を受けておくと、安心できると思います)
逆に言うと、産後1ヶ月たたないうちに移動できるくらいの距離でしたら、「1ヶ月検診の前後だけご実家に宿泊する」など工夫をすれば、体力的な負担も無く、出産した病院で1ヶ月検診を受診できるんじゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
私も出産された病院で受けたほうが良いと思います。
赤ちゃんの1ヶ月検診だけでなく、お母さんが日常の生活に戻っても大丈夫かどうかの検診でもあります。
検査自体はどこでも同じことをするのだと思いますが、やはり分娩時のことなどを知っている医者に診てもらった方が良いし、安心だと思います。
私の出産した病院では病院側も一ヶ月検診を受けること前提で、退院前に予約を取らされました。
私は関西出身の東海在住者なので都内と神奈川の距離感がよく分かりませんが、前日にご実家へ帰るとかされてはどうでしょうか?
お母さんと赤ちゃんの体力を考えると移動は少ないほうが良いんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳児検診
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
旅行時に母子手帳は必須?
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
子宮口2センチと言われてから...
-
内診ってこんなに痛いもの?
-
妊娠9ヶ月目(35週目)で電車に乗...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
帝王切開の傷あとについて
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
産後のコンサート
-
出産予定日直前の残尿感。
-
36週目の妊娠です 今日お迎え棒...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
帝王切開の傷がかゆいです 皮膚...
-
出産前に気になること(アンケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
里帰り出産での住民票の移動に...
-
産後3週間でエッチ
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれま...
-
3,4ヶ月検診、法的な規定
-
悪露 がまだ鮮血です。
-
1ヶ月検診について・・・里帰り...
-
大田区の1歳半検診について 東...
-
出産後の経過観察について
-
乳児検診について質問です。 生...
-
妊娠中(4ヶ月)の子宮横(卵...
-
婦人科での子宮の検査
-
3か月検診
-
○週間後に来てください、の日に...
-
1ヶ月検診の内容は?
-
1ヶ月検診で悪露がある場合の性...
-
生後1ヵ月検診、いくらでしたか?
-
妊娠中期の死産は何週が一番多い?
-
里帰り出産、いつから帰りますか?
おすすめ情報