重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

里帰り出産した病院で3か月検診の予約があるのですが、地元で受けたい場合どうすれば良いのでしょうか?3か月検診を行っている病院のリストのお知らせなどが市役所や保健所から送られてくるのでしょうか?基本的なご質問ですみません。

A 回答 (3件)

いわゆる3~4ヶ月検診ですが、病院では3ヶ月に、保健所では4ヶ月にやることが多いようです。



私は都内在住ですが、保健所では、3~4ヶ月検診と1歳6ヶ月検診を集団検診でやりました。4ヶ月の段階で、3~4ヶ月検診を保健所に受けにいっても、問題ありません。
母子手帳を交付された時に、赤ちゃんが生まれたら保健所に出すハガキを一緒に渡されませんでしたか?それを出しておくと、3~4ヶ月検診の直前に、通知ハガキが来ると思います。

通知が来るタイミングですが、3~4ヶ月検診を随時やっているわけではなくて、毎月第○・△何曜日の段階で満4ヶ月に達した赤ちゃんに通知が来るって感じです。市の広報やHPなどで、日程が分かることもあります。
月2回やってるとすると、通知が来るのは1~2週間前かな?

あとは、6~7ヶ月検診と9~10ヶ月検診は、公費負担用紙だけ配られて、かかりつけの小児科で検診をするようになると思います。

ただ、私の場合、出産した病院で3ヶ月検診を、保健所で4ヶ月検診を予定しました。
両方やっても、問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました!検診の仕組みが分かりにくくて不安に思っていました。とても参考になりました。

お礼日時:2004/12/06 01:49

3ヶ月検診とは<3~4ヶ月検診>なので、もうそろそろ届くとは思いますよ。

ちなみに家の娘は4ヶ月過ぎに受けています。月誕生日過ぎてからかもしれませんね・・
(お住まいの自治体によって違うでしょうか?私はちなみに東京です、埼玉在住の友人も同じ位でしたよ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4ヶ月過ぎでもいいんですね!私も東京です。お知らせが来るまで、もう少し待ってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/12/05 19:13

地元というのは、今お住みの場所という事でしょうか?


それでしたら、市役所等から届く健診のお知らせと共に、健診を実施している病院の一覧が届くので大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 安心しました!息子はあと10日ほどで3か月になるのですが何日ほど前に検診のお知らせというのが届くのでしょうか?もしお分かりでしたらお教え願えますでしょうか。すみませんm(__)m

お礼日時:2004/12/05 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!