

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
米原駅での乗り換えは何度か経験がありますが、覚えている&わかる範囲でお答えしますね。
利用するしらさぎ号とこだま号によって微妙に編成が違います。
まずしらさぎ号ですが、
号数が50,60代のしらさぎ号(米原止まりのしらさぎ号)は5両編成で、普通車指定席は2号車と3号車で、そのうち禁煙は3号車です。禁煙席を希望するならば50,60号代のしらさぎ号は必然的に3号車になります。
その他のしらさぎ号(名古屋行きのしらさぎ号)は基本的に8両編成です。指定席禁煙車は3号車か7号車です。
階段へはホームによって違うかもしれませんが、3号車の方が近かったような気がします。(うろ覚えでごめんなさい・・・)
次にこだま号ですが、これも何号かによって変わるのですが、基本的に大半が自由席で、指定席の禁煙車が11号車か12号車じゃなかったかなと思います。
列車によってはグリーン車以外すべて自由席ということもあるので、注意してください。JRやJTBの大型時刻表についている列車編成表で確認できます。(大きな駅のみどりの窓口には置いてありますよ。)
新幹線は改札から一番近い=新幹線ホームの階段の出口から一番近いというこになりますが、階段はホームほぼ中央にありますので、11号車の方がいいのかもしれませんね。
詳しいことは、お乗りになる列車を決めてから米原駅に直接問い合わせて、それをもとに指定席券を発行するのが確実だと思います。
もしくは、しらさぎ号に乗っている時に米原駅で階段に一番近いのは何号車かを車掌に聞いて、米原到着前に移動するというのもひとつの手かと思います。(少しは歩行距離が短くなると思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
こだま号の通過待ち駅と待ち時...
-
広島から新大阪(または京都)...
-
JR品川駅から JR修善寺駅に行く...
-
新幹線こだま500系の座席は...
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
5人以上って・・・
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
この画像を見ると東京駅から池...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
みどりの窓口について 特急を利...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
総武線快速ですが、ラッシュア...
-
名古屋駅から東京駅まで 特急券...
-
東海道新幹線 のぞみの指定席料...
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
iPhoneのボイスメモ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
新幹線こだま500系の座席は...
-
新幹線ひかりに対応する乗換案内
-
名古屋始発のこだま自由席につ...
-
自由席回数券使用「ひかり」か...
-
米原での新幹線の乗り換えについて
-
電車の乗り換えについて。 博多...
-
ひかりでもこだまでもどちらで...
-
JR東海道新幹線 こだま自由席に...
-
三島から東京へのこだま混雑に...
-
三河安城から「こだま」座れま...
-
ひかり
-
品川から名古屋まで
-
日本旅行が発売する「バリ得」...
-
静岡から東京まで通う時の新幹線代
-
新幹線「ひかり指定席」と「こ...
-
新幹線のこだま最終便、浜松→米...
-
新幹線の混雑具合について(名...
-
東海道新幹線の重複乗車ついて
-
グレーの新幹線(山陽新幹線)
おすすめ情報