
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
失敗談を、PAからは人は降りられませんが、←車で加平で降りる予定でしたが、トイレが我慢出来ずに(小菅方向から来て・)加平PAに入りました。
スッキリして、さて、加平出口(降口から)出ようとしたら、PAから車の出口が無くて、結局「八潮南」まで連れて行かれて首都高とは別料金を途中の料金所で取られて、八潮南降り口から一般道路で、延々と、加平まで戻って来た苦い経験が有ります。
↑加平PAに立ち寄ると、加平からは、人間単独は勿論、車も出られません。
No.2
- 回答日時:
一部のハイウェイオアシス以外では、SAやPAから道路外に出ることは出来ません。
これができれば、SAを駐車場代わりにも出来ることになり、観光地に近いSAはパンクしてしまいます。あるいは極端な話、一度乗ってしまえば首都高は出口でのチェックがないので、乗りっぱなしと言うのも出来ます。
また、いろいろと不正の温床になりますから、認められることはないでしょうね。
素直に、加平のランプで降りてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
5
駐車場での当て逃げは警察は捜...
-
6
車の左前にこんな傷がありまし...
-
7
制限速度40か50のところで信号...
-
8
車にくもの巣が毎日できて掃除...
-
9
車で車間を詰められたり、幅寄...
-
10
ドアパンチされました。ドラレ...
-
11
伊東家でやってた「夏の車内温...
-
12
子どもにボール遊びをさせたら...
-
13
たった2分でアイドリング注意さ...
-
14
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
15
いつから一人で運転しました?
-
16
車中泊について
-
17
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
18
蜘蛛が近付かないようにする方法
-
19
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
20
減光等義務違反 とは対向車が来...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter