
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
親展の意味はgoo辞書で
〔「親」はみずから、「展」はあけるの意〕手紙・電報などで、あて名の者が自分で封を切って読んでほしいという意味で使う語。親披(しんぴ)。
となりますが、単に会社宛で「親展」と書いて郵送するとその会社の人が誰でも開封できてしまいます。
特に担当者の名前は聞きませんでしたか?
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%B1%95
No.3
- 回答日時:
補足ですが「親展」は切手の少し下(消印のかからないところ)に赤字で書きます。
専用のゴム印も文具店やホームセンターで売っています。
No.2
- 回答日時:
「親展」の意味はNo.1さんが回答されておられます通りです。
「親展」表記の郵便物は、宛名本人しか開封しないで、というあくまでもお願いです。
郵便局での手続きは一切不要です。ただ「親展」と記載するのもです。
会社関連でしたら「親展」表記ならば、ほぼ本人以外が開封する事はないでしょうが、絶対とは言えません。
絶対に宛名本人だけに渡したい、届けたい場合は「本人限定受取郵便」というサービスがあります。
こちらは確実に宛名本人に手渡しで届けられます。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
参考URL:http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- 郵便・宅配 郵送の仕方を教えてください 3 2022/09/26 21:45
- 相続・遺言 相続の件です 私のおばさんで、私は代襲相続人です。 おばさんは4人兄妹で妹だけが生きていて、上の兄と 5 2023/01/05 16:02
- その他(法律) 事業所の義務 6 2023/04/15 03:18
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 社員証の適切な送り方を教えて下さい。 2 2022/07/07 12:28
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
- 郵便・宅配 返信用封筒の作り方について 指示には{簡易書留(¥320)で送付いたします。通常の郵便料金¥94と合 2 2022/06/10 09:51
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 郵便・宅配 郵便局で封筒と切手を購入した後、その場で封筒に手紙を入れて窓口で手続きをし郵送は出来ますか? 5 2022/11/30 04:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
弁護士への宛名
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
領収書をお渡しする際の聞き方...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
領収書の宛名ゴム印
-
就職内定時に必要な書類を返送...
-
大学院の先輩の呼び方
-
宛名を書くとき役職名には様?殿?
-
医師へのメール
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
年賀状について
-
メールの宛名を括弧でくくる習...
-
レシートタイプの領収書宛名無...
-
「親展」とはどういう意味ですか?
-
医師への手紙はチェックされま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の勤める会社への郵送時の...
-
「ご担当者様」「ご担当様」ど...
-
ファイル名に「御中」ってつけ...
-
宅急便の送り状の敬称・役職名...
-
電話の取次で「〇〇さん宛のお...
-
病院の先生への宛名の書き方に...
-
「宛」の後ろに「に」はつける...
-
宛名人が存在しない封書
-
弁護士への宛名
-
文章中の”理事”の敬称について...
-
敬称について教えて下さい。
-
「A部次長 兼 B室長」失礼にな...
-
病院へのお礼状(宛名について)
-
怪我人のいない、軽い物損事故...
-
開示or回示
-
教育実習校への報告方法
-
社内便で同封する手紙、これで...
-
返信用封筒に書く「行き」と「宛」
-
病院にいる主治医に荷物を送る...
-
領収書の宛名ゴム印
おすすめ情報