dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PSPでワイヤレスLANが接続できず、困っています。
接続先は検索できるのですが、IPアドレスが取得できないのです。パソコン側の設定でしょうか?それともPSP側でしょうか?
ちなみにPCはVAIO VGX-XL70Sを使用しています。

A 回答 (3件)

有線ですね。


となると、まず無線の親機(アクセスポイント)として動作するように設定をする必要があるかもしれません。
(ただ、既に接続先が検索できるとの事なので、もう親機として機能している可能性もあります)

WEPキーというのは暗号です。
この暗号を知っている機器のみが接続できるというものです。
ですので、親機でWEPキーが設定されている場合は、子機(PSP)にも同じWEPキーを設定する必要があります。

親機(パソコン)側の設定画面を見れば、WEPキーが分かると思いますので、マニュアルを見てがんばって設定画面を呼び出してください。

この回答への補足

度々の回答ありがとうございます。

印象的に親機として機能していると思っています。

WEPキー暗号なのですね。
PCの注意書きにASCIIコードとか出てきますが、
英数字入力で大丈夫でしょうか?

補足日時:2006/04/06 10:04
    • good
    • 0

パソコンの機種を確認していませんでした。


申し訳ありません。

どうやらお持ちのパソコンは無線LANの親機としても子機としても使用できるようです。
問題はそのパソコンがどのようにインターネットなどに接続されているか、ですが・・・
有線でしょうか、無線でしょうか?
無線であれば、PSPの設定で無線LANの省電力設定をOFFにしてみてください。
有線であれば、パソコン側の設定を変更する必要がありそうです。

この回答への補足

有線です。

パソコン側の設定をもう一度確認してみます。

最も気になったのは
WEPキーと言うものの存在。どう設定すればいいのでしょうか?

補足日時:2006/04/04 20:12
    • good
    • 0

パソコンからIPアドレスを取得することは出来ません。


その点はよろしいでしょうか?

現状でパソコンは無線LANに接続されていますか?
接続されていないのであれば、別途に機器が必要になると思われます。

この回答への補足

パソコン自体が無線LANを搭載しているので
上記点はクリアになっていると思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-XL70S/fe …

問題点が他に考えられますでしょうか?

補足日時:2006/04/04 13:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!