
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
>粉を棚板の上に敷きましたが
粉でうまく行かないのであれば.顆粒はどうですか.山砂(成分はアルミノ珪酸とけいせき.長石をふくまずカオリンに比べ鉄が多い.耐火煉瓦の原料.もし入手不能の場合には耐火煉瓦の粉の荒いもの.50メッシュでは細かいでしょう)単体.又はアルミかけいせきを混ぜます。ただ.けいせきはけい肺の原因ぶしつなので取り扱いには注意してください。
この方法は.ガラスの表面張力が高い場合にのみ有効です。表面張力が低く流れやすい場合にはしみ込んでしまいます。表面張力が低い場合には断熱耐火煉瓦の破片を使います(気泡が多い断熱耐火煉瓦が崩れて品物がはがれる)。ただ価格が問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
顕微鏡で100倍の対物レンズ...
-
女性を表す「象徴的なもの」、...
-
日本語の違う
-
こちらの違いを教えてください...
-
繊細とは
-
ボルマトリクスの製作法
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
カップラーメンを半分だけ食べ...
-
やかんに残ったお湯
-
湯沸しポット内の湯の賞味期限は?
-
回転寿司について。 なぜお湯は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
ビュレットのコックが固まりました
-
鏡に穴をあけるには??
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
スライドガラスの洗浄
-
「ガラス越しのキス」を英語に...
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
ガラスを突破すると大怪我する...
-
すりガラスの透過率についてです
-
スライドグラス
-
陶器性の便器や洗面台の釉薬の...
-
日本では、ガラスはいつ頃から...
-
ボルマトリクスの製作法
-
瓶の数え方
おすすめ情報