
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
別物だよ。
「アオノリュウゼツラン」は、斑入りのアメリカーナの原種だよ。
斑入りのアメリカーナが最初に入ってきて「リュウゼツラン」という名前で認知されてしまい、後から斑のない原種が入ってきその名前に困り果て、仕方なしに「アオノ」とつけたんだよ。
「テキーラ」と「テキラナ」は読み方の違いだね。
ただ、日本は何ともおかしな国で、「別物扱い」をすることもあるがね。
その典型が「シャベルとスコップ」「カップとコップ」「グラスとガラス」。
シャベルは英語で、スコップはオランダ語。
「カップとコップ」「グラスとガラス」は読み方が違うだけ。
63904702sさん
とっても分かりやすく説明して頂きありがとうございます。良く理解出来ました。ちなみに、アオノリュウゼツランとテキーラの見分け方として明確な違いってどこになるのでしょうか?リュウゼツランはうねった歯の形状と刺がある、この2つ以外にありますでしょうか?テキーラも若干のトゲがあるような気がするのですが……小さなものだとアオノリュウゼツランと見分ける時にどこに明確な違いがあるのか…この辺りも知りたいところです。植物は同じ様に見えて全く違う種のものだったりもして、大きく成長しないと見分けがつかないなど中々難しいですね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 彼氏がテキーラを飲んでベロベロになっている姿を見ると嫌な気持ちになります。 普通に適度なお酒を嗜んで 5 2022/12/31 01:21
- その他(恋愛相談) 付き合った頃の彼は、会社の飲み会に乗り気ではなく、断ったり、行っても一次会で帰ってくるような人でした 7 2022/09/13 18:42
- 英語 ɔːr と ɔː の発音の ɔː のところの発音は、同じと思っていました。 違うと言われる方がみえ、 3 2022/09/03 13:16
- お酒・アルコール アルコールについて。 テキーラなど度数の強いお酒を飲むと急激に心拍数が激しくなり動悸がやばいのですが 3 2022/09/18 03:18
- お酒・アルコール お酒問題ですっ! 私は元々遺伝なのか分かりませんが アルコール分解出来ない体でした。 ですが、お酒を 3 2022/07/08 22:04
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイトについて質問です。 1 2022/05/28 21:33
- 英語 ジーニアス辞書の「ウ」の発音について 発音記号が「u」と「ʊ」があります。 2つの音の違いを、 サイ 3 2022/07/16 12:22
- 作詞・作曲 音楽理論 コードについて 2 2022/12/01 03:53
- 英語 insideの発音は品詞によって違う様ことが辞書、サイトに書いてあります。 色々読みましたが、どのよ 2 2023/05/28 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
鏡に穴をあけるには??
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
なぜ未だに薬は瓶が多いのですか
-
顕微鏡の撮影で割れないカバー...
-
電流を流すと白くなるガラスの名称
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
日本語の違う
-
ポット(魔法瓶)が・・
-
ビュレットのコックが固まりました
-
夏目漱石の夢十夜
-
ネットカフェ、漫画喫茶とかの...
-
電気ポットの黒いススの正体は?
-
コンビニでお湯だけってもらえ...
-
コンビニでカップ麺買ってお湯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビンの印刷を消す方法
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
鏡に穴をあけるには??
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
瑪瑙(メノウ)について 本物...
-
ガラス転移について
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
NESAガラスについて・・・
-
ポット(魔法瓶)が・・
-
スライドガラスの洗浄
-
「ガラス越しのキス」を英語に...
-
日本語の違う
-
ビュレットのコックが固まりました
-
【工学】電子レンジでガラスは...
-
身近にあるセラミック製品(主...
-
すりガラスの透過率についてです
おすすめ情報