
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
象印のホームベーカリーを使っています。
ホームベーカリーの食パンモードで途中でチーズを入れて焼くと、チーズを入れてからのこね時間が長いのとこね温度が手ゴネより高めなので生地に練りこまれるような感じになってしまうんだと思います。
食パンの基本材料を入れていつもどおりスタートします、
具入れの合図などがあってもそこではチーズを入れずにこね終わり1次発酵に入る前に
台やボールに生地を移してチーズを入れて手でつぶさない程度こねて全体に混ざったらホームベーカリーに戻し後はそのまま焼きあがるのを待ちます。
あと、チーズですがもう少し大きめにしてもいいかと思います。
ちょっと手間はかかりますが、良かったら試してみてください
回答ありがとうございます。
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
チーズを大きく切ってみたら少しだけ残りました><。
これはまだまだ改良の余地ありです!またがんばります。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
再び2です
昔私が小さい頃食べていたプロセスチーズ(主に雪印の6Pチーズ、北海道チーズ)は、もっと固かったし、水分が少なかった言うか・・・パサパサした感じでがしました。
原因は、食べ易くするための乳化剤等の使用のせいでしょうか・・・
もしくは、製造工程の違いか・・・
前述の雪印の北海道チーズ((昭和9年からある黄色い箱のもの)は、今でも固めかかも知れませんから、もし良ければ一度買ってみてください。
ひょっとしたら、固いタイプかもしれません。
度々の回答、感謝いたします。
今回使ったのは、ファミリアチーズ?っていうのを使ったんですよ。確かに切るのはやわくて簡単に切れました。プロセスでもなにか種類がありそうですね。研究してみます!ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
あ、ありましたよ!!
溶けないチーズ
これで、再度チャレンジしてください!!
http://review.rakuten.co.jp/item/1/194096_375034 …
参考URL:http://review.rakuten.co.jp/item/1/194096_375034 …
回答ありがとうございます。
あるんですね!溶けないチーズ!!感動しました!早速買ってみようと思います。ただ、気になるのはやはりプロセスチーズなんですよね…この商品も。何が違うんでしょうね(@ @)
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
そうなんですよね。いろいろ調べては見たのですが、みんなプロセスチーズなんですよね。1番お手軽に買えるし、いいと思って買ってみたのですが風味がするだけで大失敗でした・・・プロセスチーズにも種類があるんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
不味いチーズの食べ方
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
ジャムとかマーガリンって、冬...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
チーズを揚げると大爆発!?
-
春巻きが爆発してしまうんです
-
フライのチーズが出てしまいま...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
苦いチーズについてです
-
ピザ用チーズを粉チーズにしたい。
-
フレンチトーストを作って間違えて
-
麻薬取締官に質問です。 チーズ...
-
1ヶ月間、常温保存のケーキマー...
-
マーガリン、コーンソフトの味...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
チーズの保存(冷凍?)
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
餃子の皮にチーズを包む
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本には本物のチーズがないの...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
不味いチーズの食べ方
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
オランダからチーズを持って帰...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
分離してしまいます
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
トレーって、食べてしまっても...
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
スライスチーズって溶けますか...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
おすすめ情報