
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すごく大雑把に云うと「牛乳」>「ヨーグルト」>「チーズ」ですので、固まるのが当たり前です。
#1さんが回答済みですが「乳清(ホエイ)」はチーズ作りの過程で副産物で出来ます。養豚場なのではブタの薬(成長/整腸/病気予防)として使用するくらいですので、食べても(呑んでも)問題ありません。
凝固物も「なんちゃってチーズ」ですので大丈夫ですよ。
No.1
- 回答日時:
何らかの原因で分離したんでしょうかね。
「普段よりサラサラした物」はおそらく乳清では。乳清が多くなっているということは分離したということで、その他の部分の水分が減って粘度があがることも考えられます。
ヨーグルトはもともと振動や温度(過冷却など)その他のさまざまな要因で分離とか凝固が起こりやすい食品です。開封後ということであればこれに他の要因(何か分離や部分凝固を促進するものが入ったか)可能性もありますから、原因の特定は難しいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
-
バターって、なぜ長方形の箱で...
-
都内で安いチーズを売ってると...
-
フレッシュモッツァレラチーズ...
-
ペッパーランチの肉にのってい...
-
スモークチーズの賞味期限
-
どれだけ煮詰めても溶けないチ...
-
チーズフォンデュを作ったのですが
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
食パンはなにをつけて食べるの...
-
下にキャンドルだけがある チ...
-
チーズおかきのチーズだけ
-
パンにマーガリンを気持ち良く...
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
これは美味しいと思うチーズは?
-
チーズたこ焼きに使うチーズっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本には本物のチーズがないの...
-
ピザ作り チーズが先? トッ...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
カチカチになったチーズの利用法
-
グラタンを作るのに、パン粉で...
-
お好み焼きは他に何を焼きますか?
-
不味いチーズの食べ方
-
チーズの外側の硬い部分は食べ...
-
このようなすぐに固まらないチ...
-
匂いがきつい上、味が苦手なチ...
-
市販の、飲むヨーグルトが、固...
-
オランダからチーズを持って帰...
-
生物や自然環境が永続的に存在...
-
スモークチーズ等の回りの茶色...
-
分離してしまいます
-
しょっぱいチーズ どうしたら...
-
トレーって、食べてしまっても...
-
エグモントチーズってどんなチ...
-
スライスチーズって溶けますか...
-
胃が悪い時はチーズ蒸しケーキ...
おすすめ情報