
助けを求めている相手がいたとして、その人にこちらが好意で力を貸してあげたとします。
しかしそれはこちらも、それなりに労力と時間をかけなくてはならないことです。
だけど相手は当然のごとくそれを受け取り、お礼も言わなかった・・・
なんてシチュエーションがあったらどう感じます!?
(なんかこのサイトの質問者と回答者に似てますが違います・笑)
ちなみに、同性間のお話と仮にお考え下さい(異性間だとまた話がややこしくなるので)。
皆様だったらどうお感じになるかお聞かせください。
アンケートですので、アドバイス等は不要です。
よろしく。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
不快に感じます。
挨拶は基本だし、大人じゃないですね。
言って当たり前だと思います。
感謝の気持ちを伝えるのが”有難う”って言う言葉なんだから。
とくに、自分から頼んだ事にお礼を言わないなんて
人間として、とっても恥ずべきことだと思います。
小さいときから教えられていて、子供でも出来ることなのに、実際にそういう人がいることは本当に残念です。
僕も、挨拶と同じぐらい大切なことだと思います。
そのための言葉ですし、僕だったら自分のために労力を割いてくれた人をわざわざ不快にさせたりはしませんね。
結果が気に入ろうが気に入るまいが。ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
確かにお礼を言うのは筋であって言わない人はマナーや人間性を疑いますが、逆にウチの母はいちいちいちいち家族が新聞を取ってくれたぐらいのことで「ありがとう」というので少々うざいです。
そしてその言葉の中に母の押し付けがましさ、「どんな些細なことにも私のようにお礼を言うのが正しいのよ」と言わんばかりの雰囲気が見えてあまり楽しくないですね。アンケートということですが、お礼を言わなかったというシチュエイションでは、相手がニコニコしてくれたとか、後日好意のお返しをしてくれたということなども考慮に入れるので一概に「ありがとう」と言った言わないだけではどうとも言えないですね。
どこかよその国の話ですが、そこでは「ありがとう」は絶対に言わないので旅行者などがびっくりするそうですが、その後こちらの好意を覚えていてくれて心からのお返しをしてくれたのでとても感動的だったそうです。要は相手の好意を心で感じてくれたかどうかであって、それはいつか相手に伝わるものではないかと思います。
お礼の仕方も、あまり押しつけがましいのはちょっと嫌味に思えてしまうこともありますね。
「ありがとう」と言葉に出さずとも、態度や雰囲気でそれが伝われば、相手もきっといい気持ちになると思うのですが、あまりに当然のごとく憮然とした態度だったら、やはり不快になる人の方が多いでしょうね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんばんわ。
私も一度や二度、そのようなコトがありました。
『やってあげたのに!』と心の中で腹が立つコトが多いです。でも、自分の中で『ぁ~。この人はお礼も言えないほど、今、余裕がないんだなぁ』とか思ったり、『この人はここでお礼も言えないんだ。いつか友達いなくなりそう』とか思ったりして、相手を下に見ることで自分のストレスを解消します笑
お礼を言うなんて一分もかからないのに、たった一言が言えない人は本当に不思議ですね。
おっしゃる通りに、いつか誰も見向きもしなくなるでしょう。そういう態度は普段から端々に出ますから。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
30代・女性です。
過去、私は何度もそういう目に会いました。
困っている人を見ると放っておけない性格で、一生懸命助けてきました。
でも、自分が思うほど感謝してくれないし見返りもありませんでした。
はっきり言って、そういう人の方が多いです。
助けてもらうタイプの人は、助けてもらう事に慣れているので、
「してもらって当然」と思っているのではないでしょうか?
何度もの経験を通して、私は、助けるとしても自分の負担にならない程度に
適当に助ける事にしました。
見てみぬふりもするようになりました。(以前はできなかったけど)
世間とはそういうものなのではないでしょうか?
皆、自分の事で手一杯なのでは?
ちなみに私がとても困っていた時、誰も助けてくれませんでした。
「してもらって当然」と思うタイプの人は、普段から依存心が強くてそうなっているんでしょうかね。
自分の手で手一杯でも、僕は人間として当然、感謝の気持ちは述べますね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
その時の気分ですね。
例えば車で道を譲ったり、譲られたりの時なんかは、譲って何の礼のアクション(クラクションを軽く鳴らすとか)が無くても気にしないですしね。逆に譲られた時にし忘れる事もあるし、人に助けてもらって、お礼を言いそびれてしまったって事もあるから。まあ、向こうが礼を言わなくても、あまり気にしない方が精神衛生上いいでしょうし。礼の期待をしなければ腹は立たないもんです。
車の場合などは、その時の状況によりゴタゴタしてる場合もありますから、納得ですね。
精神衛生上はカリカリしない方がいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
同性でも別にかまわないと思うけど・・・
『そう言う事もある』で、済ませられる話だと思う。
お礼を言われたいからやったわけではないだろうが、
確かに言われないとムカつく。しかし、それはこっちの言い分で、
相手にしてみれば『あなたに頼んだわけではない』である。
そうゆう事をされるのが嫌なら最初からやらない方がいい。
世の中そんなにイイ人ばっかじゃないから。
「異性間の話は抜きで」としたのは「相手が異性なら、それはあなたを拒絶したいだけでは?」などと憶測だけで勘違いなアドバイスをしてくる人がいそうでしたので、そう書いておきました。
別に同性でも異性でもいいんですけど。
>相手にしてみれば『あなたに頼んだわけではない』である。
まあそれなら、やってもらったことを受け取らなきゃいいのにと思います。
世の中そんなにいい人ばかりじゃないっていうのは納得です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私の友達がまさに「助けを求めてお礼をいわない」タイプです。
馴れ合いになっているせいでしょう。やっぱり最初はムッとしますが、最近は逆に「かわいそうな人だ」と同情してます。だってその友達は無意識のうちに人に頼るのが当たり前になってしまい、誰かに頼らなきゃ何もできない人になってしまっているからです。
礼を言われなくても、逆に私が優越感を感じるだけなので、不満はないです(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 【恋愛相談】お相手は同じ会社の後輩女性です。 先日、デート前日に相手方に急用ができ中止となったのです 6 2021/11/30 23:54
- バラエティ・お笑い 芸人、放送作家など お笑い関係の人に質問です とにかくトップお笑い芸人並に面白くなりたいです 昔空気 2 2021/11/10 13:56
- デート・キス 女性の気持ち 3 2021/12/12 07:59
- その他(恋愛相談) どうすれば良いか分かりません 8 2021/12/31 04:34
- 事件・犯罪 傷害を受け慰謝料を請求したい場合、 被害届を出すべきかどうか? 6 2021/12/02 23:08
- 片思い・告白 好きな人に告白しようと思っています。 マッチングアプリで知り合った方で、次で会うのが3回目です。 ど 4 2021/11/08 00:29
- その他(恋愛相談) マッチングアプリのアドバイス 21歳大学生の男性です。 恋愛経験少ないのでアドバイスお願いします。 3 2021/11/24 02:07
- 失恋・別れ 別れ際に暴言を吐く男性の心理が知りたいです。 11 2021/12/21 00:47
- 夫婦 妻と会話が成り立ちません。 こちらが話したことや相談した事に対して、いつも見下した目線?から極端な回 9 2021/11/01 21:55
- いじめ・人間関係 好きかどうか分からないけど、仲良くなりたいな〜と思っている同じ職場の英語教師の男の人とよくLINEし 2 2021/12/13 06:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の車の送迎のお礼
-
助けてくれた方へのお礼
-
中学校の制服のお下がりのお礼
-
一宿一飯のお礼は……
-
過分な御礼を頂戴してしまった時
-
自分の子供が頂き物をした時に...
-
私立の制服のお下がりをいただ...
-
一言のお礼も言わない人
-
代母さんへのお礼
-
奢ってもらったお礼をLINEやメ...
-
パソコンの修理をしてくれた先...
-
先輩にご飯をおごって貰ったお...
-
ピアノの先生へのお礼について
-
友達にお礼したいけど奢らせて...
-
男の人に質問! 下心無しで女友...
-
庭の木の伐採を近所の人が手伝...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
「いません」「いないです」の...
-
会食の案内状に「手土産不要」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてくれた方へのお礼
-
過分な御礼を頂戴してしまった時
-
子供の車の送迎のお礼
-
中学校の制服のお下がりのお礼
-
一宿一飯のお礼は……
-
お礼の伝え方教えてください 職...
-
自分の子供が頂き物をした時に...
-
迷子のお礼について
-
庭の木の伐採を近所の人が手伝...
-
友達にお礼したいけど奢らせて...
-
代母さんへのお礼
-
奢ってもらったお礼をLINEやメ...
-
介護老健施設へのお礼
-
遠方の親戚を来訪し、お世話に...
-
お世話になった友達へのお礼に...
-
電話番号を書いたメモ、拾って...
-
先輩にご飯をおごって貰ったお...
-
友人の彼氏にお礼をした方が良...
-
私立の制服のお下がりをいただ...
-
恩に着せているんじゃないんです。
おすすめ情報