
以前、<h1>タグについてSEO対策について質問をしました。
今回はCSS+HTMLを利用した際に下記のような場合
どのような判断がされるのでしょうか?
○CSS
h1 {
background-image: url(img/aaa.gif);
background-repeat: no-repeat;
width: 100px;
height: 20px;
}
h1 span {
display: none;
}
○HTML
<h1><span>タイトル</span></h1>
text-indent:-9999px;を使えば回避はできる問題なのですが、
<span>が間に入ることで<h1>を検索エンジンのロボットはどのように判断されるのでしょうか?
どなたかご教授願います。
No.2
- 回答日時:
私も#1さんと同じ考えです。
text-indent:-9999px;
としてもgoogleはh1内のテキストを拾ってくれることを
私が仕事で作成した企業サイトで確認済みです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
-
なぜ左に寄っているの?
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
Excel セルの幅が合わない
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
htmlでテーブル内にテキストボ...
-
markdownでテーブルの罫線は、...
-
パソコンサイズが横30cm縦20cm...
-
エクセルの行の幅がずれる
-
Excelで文字の幅を変える方法
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
ホームページビルダーでのセル...
-
エクセル 画面表示拡大率によ...
-
テーブルで3セル作った行の下に...
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
TD、THタグ内の水平罫線(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
インラインフレームの表示位置...
-
text-alignの解除の方法
-
Dreamweaverで画面サイズを一定...
-
端から端まで横線を引きたい
-
macとwindowsのレイアウト崩れ...
-
htmlの位置調整について
-
なぜ左に寄っているの?
-
CSSでh1とその下の文字との行間...
-
右上にテキストを配置するため...
-
chromeだけbody直下に空白が開く
-
CSSで見出し(タイトル)行の右...
-
Firefox 横スクロールバーを表...
-
HTMLフォームのSELECTの幅を一...
-
入れ子にしたfloatのclear
-
htmltとcssのコードで
-
テキストボックスの文字を右揃...
-
pタグによる段落間のアキ調整...
おすすめ情報