
教えてください。
HPを作ったのでが、(phpとHTML)自分のPCでは正常に動いてるのですが、漫画喫茶のPCで見てみたら、リンクが全部飛ばなくなっていました。
<A hred="http://www.●●">
↑こういう表示のところすべて飛びませんでした。
自分のPCでは大丈夫なのに・・・。
不思議でなりません。
こういう場合どういった事が考えられるでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
<!-- saved from url=(0043)●●●●●●●●●●-->
<A href=○○○○○○○○></A>
●●●に絶対アドレスを記載すると、なぜか○○○に相対ドレスを記載してもリンク不可
とりあえず、●●●の記載を削除すると、リンク可能
No.3
- 回答日時:
リンクは実際にどのように書かれているのでしょうか。
例えば
<a href=""><td>リンク</td></a>
のような書き方をしていると、文法上間違っていることもあり、ブラウザによっては動きません。(動くほうが間違っていると言える)
あるいは、普通にリンクしていて、http~なら飛ぶけど、ファイル名だけだと動かない、こんな場合は相対位置を間違っているというのが、考えられます。
問題のリンクページのソースを提示されると、原因も特定されやすいかと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>リンクが全部飛ばなくなっていました。
ページが見つからない?サーバーが見つからない?リンクが反応しない?
飛ばないにも色々あるので、詳細を教えていただけますか?
あとは、リンク先を相対パスにしてますか?それともフルパスですか?
大文字、小文字、半角、全角をよーく確認してみてください。
意外と間違ってるかもしれませんよ。
Windowsだと大文字、小文字は無関係で動いちゃいますので。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
リンクを押しても反応しないのです。
<A href="http://www.●●">のリンクではなく
<a href="●●.html">の方でしたm(__)m
記述は↑のように全てなっています。
基本的には相対パスでやっています。
が、TOPページなので<a href="●●.html">の記述になっています。
スペルも確認してみましたが、特に間違いはありませんでした・・・(・д・`●)
他に考えられる事ってありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー itunes 音楽再生時の音飛び 4 2022/11/30 17:24
- ネットワーク 「ファイル名を指定して実行」が遅い 4 2023/04/04 21:50
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
本番環境とテスト環境のURL
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
getElementsByNameで要素が取得...
-
JavaScriptでiframeの内容を「...
-
javascriptでalertの文字列をコ...
-
スマホ上で、左右スワイプで次...
-
submitボタンで他のフレームを...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
印刷時に消したいjavascriptがある
-
SCRIPT5007: 未定義または NULL...
-
cssにjavascriptを入れる?呼び...
-
ウィンドウ名の設定
-
(Javascript)印刷するファイル...
-
undefinedが表示されてしまう
-
外部ファイル名を変数で指定で...
-
window.openの件について
-
ポップアップウィンドウの位置
-
画像ファイルのアドレスに今日...
-
キーを押している間の時間を計...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
相対パスと絶対パスの速度
-
HTMLソースからURLだけを抜き出...
-
pythonのWebスクレイピングでfi...
-
フレームだけ閉じる方法ありま...
-
テキストから文字列を抜き出す...
-
時間によってリンク先を変える...
-
同意を求めて、次のページに進...
-
リンクに飛ばない・・・
-
アンカーをクリックしても遷移...
-
個別にハイパーリンクの色を指...
-
二つのプルダウンメニューで最...
-
HTML内に記載された画像のURLを...
-
ホームページ作成 ツリーメニュー
-
<META HTTP-EQUIV='refresh' CO...
-
ページ内リンクについて
-
ホームページの一部の表示をラ...
-
ツリーメニューを2個つづけると
-
CGI検索エンジンをHTMLに
おすすめ情報