重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在1台WINXPにて無線環境で使っているのですが、もう1台win98のノートでも無線環境で使おうと、ドライバーをインストールしたのですが、反応なしなのです。

機種はバッファローのWBR2-G54dで子機はWLI-U2-KG54です。

win98自体、あまり使ったことがないので基本的なことを理解できていないのかもしれませんが、ドライバなどは認識している様子です・・・。

しかし、AOSSで設定を行おうとしても、うんとも反応がありません。

何か特別な設定が必要なのでしょうか?

サポートに聞こうと思い電話するのですが1日中つながりません・・・。

どなたか私のつまずきの部分にお心当たりのある方がおられましたらアドバイス頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

おはこんばんにちは。


No1のchiaki000様も書かれてますがOSは98ですか?
98SEとは別OSと思って頂いた方がいいです。
それとAOSSは本体から1m程度でないと上手に
自動設定出来ない場合があります。
(取説にも書かれていたはず。)
また2台以上無線で接続する場合はAOSSが使えず、
手動でセキュリティ設定をする必要があるはずです。
(これまた取説に書かれているはず。)
それとユーティリティはインストールされてますか?
認識していると言う判断はどこでされてますか?
無線カードのリンクとかパワーのランプって
どうなってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。

説明不足ですみません、98SEです。

なぜだかドライバのバージョンを前の古いものにインストールしなおしたら認識してくれました。サポートに聞いてもわからないといっていたのですが・・・。

とりあえずは成功です、貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/09 00:04

単純にOSが対応していないだけではないでしょうか。


WLI-U2-KG54はWindows98には対応していないみたいですけど。

対応OS
Windows XP/Me/2000/98SEとなっていて
Windows98SEは対応してるけど、Windows98は対応していないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!