
こんにちは、先日こちらではお世話になりました。無事家のインコを病院へ連れて行くことが出来ました。クチバシがかけてしまった事と、ゼイゼイというつらそうな呼吸をしているので受診しました。しかしインコは小さいのでレントゲンとか色々な検査はなるべく避けたいと言われ、普段の生活改善についてお話を聞いてきた程度です。うちの子は、いわゆる胸肉(^^;)の部分が薄く、全体的に小さいといわれました。栄養をしっかりあたえ、食事の量もチェックしたほうがいいといわれたのですが、インコが一日で摂取する餌の量は、どれくらいあった方がいいのでしょうか?ここ2~3日見ているのですが、どうもティースプーン1杯くらいみたいなんです。今は病院からもらったビタミン剤を水に混ぜているのですが、今後はどのように栄養をあたえていったらいいのでしょうか?それから抗生物質(クチバシから強制的に与える)も与えているのですが、相当嫌がるし、与え始めてからくちばしの下の羽にハゲが!すごくかゆがってるし・・・与えた後も辛そうなんです。薬が合わないんでしょうか?もう買い始めて7年目なんですけど、適当に育てすぎてて・・・いまさらですが1からちゃんとしてあげたいと思います。長くなりましたが、ご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
胸肉(胸筋)が薄いのは、個体差関係なく痩せているということですものね。
うちの子も1~2歳くらいまでそうでした。
粉状のサプリ(栄養剤)はエサに振りかけて食べてくれる時は、エサで大丈夫です。
水に入れても飲む量が少ないのがセキセイですが、豪州の乾燥地帯の鳥さんですので、
少ない飲水量も考えられて栄養剤が処方されているはずです。
抗生物質は、水に混ぜる物を処方していただけないかどうか、
獣医さんに伺ってはどうでしょうか?
うちの子は月曜日朝から絶食で、11時ごろからバリウムを飲んでレントゲンです(泣、笑)
セキセイは小さく弱いですが、一番メジャーなインコな為、
過去の症例が豊富ですから、獣医さんも他の中型や大型のインコ以上に
診察されてきたご経験がありますので、そういった意味で安心な?鳥さんでもあります。
ペレットは食べるのでしょうか?
食べてくれる物を、粟の穂や春の野草(結構嗜好性が高く、好まれます)等を
与えられると良いと思います。
皮付き餌や粟の穂は、3日程度は冷凍して、その後数回分ずつ洗って
完全に乾燥させて保管します。(既に実行なさっていたらごめんなさい)
ティースプーン1杯は少ないと思います。
グラム数で、与えた後と食べた後(皮付き餌でしたら皮を吹いて)
デジタルのキッチンスケールで重さを比べてご覧になってはどうでしょうか?
栄養剤入りのお水に、NEKTONのようなサプリを混ぜてはいけないのでしたら、
獣医さんにご確認された上で、エサに振り掛けるという方法がございます。
7歳はシニアですよね。でもまだ遅くないですよ(^^)
温かく保温されて、睡眠を充分に取れるようになさってくださいませ。
場合によっては、睡眠時間(暗くする時間)を削って、明るくして
たくさん食べさせます。
これは、獣医さんにご相談なさってからの方がいいと思います。
どうぞお大事に。
ありがとうございます!レントゲンの結果はどうでしたか?うちの子は、なんとか餌も食べ元気にしています。皮付きの餌をあたえているのですが、冷凍保存の方法はやっていませんでした。そんな方法があるんですね。やってみようと思います。ペレットは少し餌に混ぜてみたのですが、ちゃんと食べているのか不安です。以前のようにイカの甲を与えてみたのですが、食べようとしません。やっぱりクチバシがかけっちゃったからですかね?ペレットで色々試してみようと思います。ほんとにここまで適当だったので、教えていただいた事を無にせず、実践していきたいと思います。ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
インコちゃんの状態が心配ですね。
我が家にはオカメ2匹とセキセイインコ1匹がいます。
セキセイインコは最近迎え入れたばかりで、私も
ネットで平均的エサの量を調べました。
セキセイインコは太りやすいので1日7g程度だそうです。
大さじ1杯ぐらいです。
しかし・・大さじ1杯ってものすごく少ないんですよね。
なので私は2杯にしてます(^^)
友達のインコはエサ入れにいっぱい入れて、毎日捨ててました。
ほとんど食べてないのにもったいない・・・と思いつつ、その家庭のやり方なので。。(^^ゞ
栄養剤は水に混ぜるか、エサにふりかける方法もあります。
お水ってあんまり飲まないと思いませんか?
あとは体重の管理していますか?(平均35~40gのようです)
体重の変化って結構大切です。
病気のインコだと病院の先生に相談するのが一番だと
思います。(抗生物質の件は相談した方がいいですよ)
早く元気になってくれるといいですね。
ありがとうございます!大さじ1杯ですか。うちの子、そんなにたべてるかな?体重はチェックしてませんでした。なんか小さいなぁって程度で。細かいところまで気にしてなきゃいけませんね。早く元気になれるよう、頑張ります!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インコを苦しめて死なせてしまった
-
セキセイインコ夏の夜について...
-
セキセイインコがなつかない
-
セキセイインコを太らせたい
-
インコが震えています。
-
セキセイインコのこのしぐさは...
-
インコが唾を飛ばします。
-
セキセイインコが元気なのに膨...
-
インコをドアに挟んでしまい、...
-
セキセイインコを不注意で逃が...
-
飼っていたインコを娘が逃して...
-
うちのインコのおしりはげてま...
-
オカメインコを飼っています。...
-
インコを飼っています。 夜おか...
-
インコの雛は飼い主を忘れますか?
-
セキセイインコについて
-
オス2歳のインコの鼻が茶色っぽ...
-
ペットロス
-
セキセイインコのクチバシが根...
-
7ヶ月のセキセイインコさんが急...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インコを苦しめて死なせてしまった
-
セキセイインコ夏の夜について...
-
セキセイインコのこのしぐさは...
-
セキセイインコの雛が、鳴きま...
-
インコが唾を飛ばします。
-
セキセイインコを不注意で逃が...
-
拾ったインコ、飼い主へ返すべ...
-
セキセイインコは飼い主を忘れ...
-
文鳥が片目だけつぶってる…
-
セキセイインコのクチバシが根...
-
インコを飼っています。 夜おか...
-
インコの急死
-
彼氏のペット(セキセイインコ)...
-
飼っていたインコを娘が逃して...
-
セキセイインコがなつかない
-
うちのインコのおしりはげてま...
-
飼っているインコ、なかなか遊...
-
生後6ヶ月のインコが急死しました
-
インコを飼い始めたんですけど...
-
セキセイインコを踏んでしまい...
おすすめ情報