
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
疑問はつきませんね。最初にテレビ受像に大体3タイプあるということを説明します。
1.アナログ放送→ブラウン管受像
2.アナログ放送→液晶・プラズマ表示
3.デジタル放送→液晶・プラズマ表示
2,3は画像信号を貯めて遅らせて表示しますし、画素が直線ですから斜め走査はありません。
1だけが斜め走査を行います。
> 総走査線が1125本との事ですが、有効走査線との差・・45本ですか、
> この45本がどうしても必要って事なんでしょうか?
この45本に相当するものは、アナログの時代からありました。
垂直帰線消去時間といいますが水平帰線消去時間と合わせてさまざまなことをやっています。
垂直水平の同期信号、電波強度の調整用信号、文字放送、データ放送の挟み込みなどなど。
走査線が戻る時間、画面の写映範囲の変動余裕の中で裏方の仕事を沢山やっています。
デジタルでは、原理的には不要だと思いますがデジタル→アナログ変換して古いテレビに
映すことを考慮しているのかなと思います。
有難う御座います。
>No.2です。疑問はつきませんね。
ですね。なんでだろ(笑)
なるほど、従来のアナログ放送→ブラウン管だけが斜め表示ですね。こういう体系的な説明はわかりやすくありがたいです、ハイ。
45本は、副次的な仕事ですね。わかりました。
いや、しかし詳しいですね~。どうもでした。
またよろしくです。
No.5
- 回答日時:
#3です。
>また、1035本のハイビジョンですか?アナログ方式のハイビジョンて事はブラウン管の事ですかね?そのブラウン管方式の有効走査線は、1035本になる、という理解でいいんでしょうか?
全く違います。1035本のハイビジョンは、現在BS9で放送されているアナログハイビジョン放送のことです。デジタルハイビジョンはブラウン管でも1080本です。
>走査線とは、前から見て左から右に向かって進むそうですが、その際水平に進むのではなく、斜め右下に進むそうですね。となると、垂直解像度である1080よりも少なくなるんじゃないでしょうか?
これは難しい問題ですね。
あくまでも推測ですが、下へ行ったら今度は上へ戻るのではないかと思います。1080本の走査線を斜めへ傾けたことをイメージすればよろしいのではと思います。
>有効走査線との差・・45本ですか、この45本がどうしても必要って事なんでしょうか?
画面比率や同期、走査などに関する信号が入っているそうで、なくすといろいろ不具合がおきるようです。映画で言う裏方ですね。
有難う御座います。
>1035本のハイビジョンは、現在BS9で放送されているアナログハイビジョン放送のことです。デジタルハイビジョンはブラウン管でも1080本です。
なるほど、アナログ式のハイビジョンって事は、あくまで電波の事ですよね。だから、BSですか。
>1080本の走査線を斜めへ傾けたことをイメージすればよろしいのではと思います。
そうですね。その通りだと思います。でも、それだと1080本より、少なくなるとしか思えないんですけどね。
ま、でもこの事はもう一度調べるなり、新レスを立てるなりしたい、と思っています。
どうもでした。 またよろしく。
No.3
- 回答日時:
HDTVの解像度は、1920×1080ですね。
有効走査線は1080本となりますが、表示されない走査線もあります。表示されない走査線もあわせると、1125本になります。なお、1035本のハイビジョンもあります。これは、アナログ方式のハイビジョンで用いられている解像度で、総走査線数は同じ1125本ですが、有効走査線数がデジタルハイビジョンより若干少ないです。
16:9ならば、解像度は1840×1035になります。
有難う御座います。
のっけから書き間違いで、1920×1080ですね、すいません。
さて総走査線が1125本との事ですが、有効走査線との差・・45本ですか、この45本がどうしても必要って事なんでしょうか?
また、有効走査線が1080という事になると、疑問が出て来ます。と言うのは、走査線とは、前から見て左から右に向かって進むそうですが、その際水平に進むのではなく、斜め右下に進むそうですね。
となると、垂直解像度である1080よりも少なくなるんじゃないでしょうか?
もし、水平に進んで行くのであれば、垂直解像度1080と同じになると思うんですが・・・。
また、1035本のハイビジョンですか?アナログ方式のハイビジョンて事はブラウン管の事ですかね?
そのブラウン管方式の有効走査線は、1035本になる、という理解でいいんでしょうか?
どうもでした、またお願いします。
No.2
- 回答日時:
かなり混乱されているようですが。
ハイビジョンの走査線数は1,125本です。
実際には8~9割しか表示されませんので有効走査線数は1080本になります。
16:9で横が1920になります。
つまり1920×1080ということになります。
回答有難う御座います。
>かなり混乱されているようですが。
そのとおり、御名答です(笑)
先の方の説明で、総走査線が1,125本で、有効走査線が1,080本という事ですね。で、横が1920だと。
ところが、上に書かせてもらったんですが、簡単に言えば、斜め下に走っていけば、1,080より少なくなる様に思えるんですが、違いますかね?
また、お願いします。
No.1
- 回答日時:
有効走査線と走査線の違いです。
有効走査線数とは、実際に画面を構成する走査線数で、画面外の走査線を含めた走査線の全数は1125本になります。
なお、HDTVに興味があるのであれば下記のリンク先を読むと面白いかもしれません。
タイトルは”誰も「本物のハイビジョン」を知らない”です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
有難う御座います。
>有効走査線数とは、実際に画面を構成する走査線数で、画面外の走査線を含めた走査線の全数は1125本になります。
はい、総数と有効数の事のようですね。
また、本物のハイビジョン知らない、見てみました。確かに面白かったです^^
1366×768が通常のハイビジョンになっている、という事は聞いた事が有りましたが、それだけでも立腹もんですよね。
それどころか、他にも色々と書かれてましたけど、参考になりましたし、また興味が湧いて来ました^^
また、教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ パソコンととテレビ接続でうつることは可能でしょうか。 5 2022/08/31 19:30
- 査定・売却・下取り(車) 車買取についてお聞きします 詳しい方、業者の方教えてください 3年落ちの車で3万キロ走行車と2万キロ 3 2023/02/02 09:06
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 登山・トレッキング 北アルプス縦走の靴について 8 2022/06/07 09:40
- その他(業種・職種) テレビ関係のお仕事をしている方に質問です。 私の知り合いにadをしている方がいるのですが、お仕事で有 1 2022/09/14 15:01
- システム科学 脳の記憶力や読解力や数的処理能力は体力ほど退化するのか? 1 2023/04/01 22:41
- その他(教育・科学・学問) 技術のテストの問題です。やり方を教えてください! 間1.7バイトは何ビットか。 間2.5ビットで表現 4 2023/02/27 00:09
- カスタマイズ(車) 純正ナビの走行中テレビ見れない イエローハットなどでお願いすると2万円程度、妥当ですか?? 他に安く 8 2023/04/26 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
地デジのNHKとBSハイビジョンの...
-
地デジとBSどちらが高画質
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
地デジNHKとBS2の画質の差
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
MUSEハイビジョンLD
-
4k動画をDVD-Rに正常に焼けない...
-
4K TV放送普及して落ち着いた頃...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
家電量販店「コジマ」での商品...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
斜めから見ると、人の顔が白く...
-
画面がピンク色になります
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
テレビの画面が揺れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
地デジとBSどちらが高画質
-
無圧縮動画のデータ量
-
ハイビジョンのビデオカメラ
-
M2のAirかProなんですが、メモ...
-
CATVの画質について
-
テレビ画面っていつの間にか、...
-
14年前のドラマが9:16画面で放...
-
戦隊モノの画質
-
ハイビジョンと普通のデジタル...
-
BSデジタル放送についてのご意...
-
ハイビジョンとフルハイビジョ...
-
フルハイビジョン動画編集&エ...
-
映像の高画質の順番
-
標準テレビでもハイビジョン番...
-
地上デジタル放送は何時になっ...
-
4Kとか8Kってなんですか? ...
おすすめ情報