dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在乗っているトヨタ車が古くなり、何に乗り替えようか考えていたところ
BMW Z4のスタイルを一目見て気に入りました。
ここ10年ほど国産車で「欲しい」と思った車がなかったものですから
特に購買意欲が高まっています。
ただ、外車は初めてで特にZ4になると特殊な車になると思うのですが
購入後の心構え等、どんな事でも結構ですので
アドバイス頂きたくよろしくお願いします。
また普段は軽、乗るのは週一くらいになると思います。

なお、購入は新車か認定中古車かどちらか未だ迷っています。

A 回答 (6件)

Z4 2.5に3年弱、5万キロほど乗っています。



意外と普通のクルマで、標準的な運転技術があればあまり困ることはありません。ただ、スポイラーや腹が低いので段差や縁石には要注意です。

運転は楽しいクルマです。手軽にオープン走行できる点がウリなので、幌は是非自動にして下さい。スポーツカーとしての硬派度はそれほど高くありません。ポルシェのボクスターとベンツのSLKの間くらいでしょうか。しかし、BMWならではのスムーズな直列6気筒と、繊細で緻密な感触は十分に味わえます。

個人的には2.5をお勧めします。他の方も書かれていましたが、3.0よりもバランスが良いと思います。ランフラットタイヤのため乗り心地は硬いです。

大きな故障はありません。幌は頻繁に開閉していますが、いちどプラスチック製の薄い小さな部品(一種のヒューズにたいな役割でしょうか)が割れただけで、それもクレーム処理で済みました。いわゆる修理代は今のところ1円もかかっていません。

Mが出るという話もあります。本格的な性能でしょうが、かなり高価と思います。

この回答への補足

実際のオーナーの方という事でもう少し教えて頂きたく。

1.黒の幌は夏はかなり暑く、またエアコンもあまり効かないと聞いた事があります。
  実際のところどうなんでしょうか?
2.1に関した事ですが、皮シートは夏はかなり蒸れるでしょうか?
  見た目より布シートの方がいいのかなと迷っています。

補足日時:2006/04/13 18:35
    • good
    • 7

No.3です。

幌は黒です。夏はもちろんエアコンをつけます。エアコンは確かに強力ではありませんが、言われたらそうかな、と思うくらいで、困るほどではありません。真夏でも気にせず乗っています(真夏の日中と悪天候、風邪引き以外は、いつでもオープン走行が楽しめます。夏でも夜ならオープンは官能的です)。
屋根なしの駐車場に置いていますが、ネコの休憩所になること以外は特に問題を感じません。しかし、気になる人は微妙な退色などを感じるかも知れません。私もできたら屋根つきの車庫が欲しいと思っています。
シートは布で、特に不満はありません。皮にしなかったのは、夏はべたべた、冬はひんやりしてあまり快適でなさそうに思ったからです。この点は皮シートのオーナーのご意見をうかがってください。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

何度も参考になる情報、アドバイスありがとうございました。
感謝です。

お礼日時:2006/04/14 20:46

3.0SMGとボクスターを所有してました。

オープンカーは一度所有しないとその良さは変わらないでしょう。
外車(BMW)に対しての不安は、正規店での購入ならば何も問題はないかと思います。
私自身、ほとんどが外車ですが問題は一切ありません。
些細なトラブルの対処も国産ディーラーと比べるまでもありません。(担当のセールスにもよりますが・・・)

心構えとしては
2シーターという点で不便を感じる事に納得する事です。実際、スーパーの買い物にも利用してましたがちょっとした荷物さえ置く場所がないという事でした。
週一程度での割合という事ですので、趣味の車としてでの使い方であれば問題にもならないですね!

オープンは夏は無理です。暑すぎます。
オープンカーの季節は夏以外で、その季節を快適にドライブするには、シートヒーターは必須です。
ヒーター、エアコン共よく効きますし、オーディオは騒音に合わせ自動で音量が上がり音質もいいです。
純正ナビは慣れが必要ですが・・・
折角のオープンカーです。常にオープンで乗って下さい!!

新車か中古か?
最初にアプルーブドカーセンターに行き程度の具合で探したらいかがでしょうか?
私の場合、新車で800万近くになりました。
中古なら400万位で買えますよね
必ず試乗してストレート6の吹け上がり具合を見て、エンジンのフィーリングを感じて見極めの材料にしてみて下さい。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
>オープンは夏は無理です。暑すぎます。

エアコンをかけてもほとんど効かないくらいなのでしょうか?

補足日時:2006/04/14 16:15
    • good
    • 2

No2さんです。

乗車経験を聞いたのは、オープン(含コンバーチブル)に乗るにはある程度の覚悟が必要だからです。オープンは、

1.楽しい、マイナスよりプラスが遥かに大きい
2.マイナスばかりでプラスは僅か

と評価が分かれます。2.のマイナス例として、

・冬は寒いし、夏は暑い、春秋でもゴミやホコリ、唾液やタバコの灰、鳥の糞や排ガスでオープン
 にできない
・エアコンの効きが悪い
・幌が痛んで修理代が高い
・駐車中に幌を切り裂いての荒らしや盗難が心配

等、色々あって手放す人もいますので、できればマツダロードスターの安中古に暫く乗られてから購入決定された方が良いと思います。それと、予算は余裕を十分にして下さい。知人のZ3は接触事故の修理費用が足りなく(日本車に比べ高額だった)、半年も未修理で走行していました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

マイナス面も勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 18:37

オープンカーに乗られた経験(半年とか1年とかの長期)はありますでしょうか。

この回答への補足

今迄ありません。

補足日時:2006/04/12 20:58
    • good
    • 5

Z4は普通の量産車ですから特殊なクルマじゃないと思いますよ。

Mシリーズみたいに受注生産車でもないですし。

デビューした当時、一週間借りて乗っていたことがあります。他のBMW車と同じようにクルマを操縦する楽しさを感じるクルマだと思います。3Lと2.5Lを比較試乗しましたが、乗り味は2.5Lの方が良かったですね。3Lモデルの方は排気量が大きいせいか、トルクで走っている感じがしてエンジンを回す楽しさを味わう前に相当な速度域に達してしまうのでBMWらしさは薄い味付けと感じました。

Z4は屋根がハードトップでなく幌ですから駐車場は屋内かカーポートなどの屋根付きが望ましいと思います。
また、幌の色は雨天使用を考慮すると黒が良いと思います。以前ボクスター購入時にディーラから言われましたが紺でも雨天使用すると黒いシミが気になるかもしれないと言われたことあります。

カッコで乗るならハードトップなのでしょうが、屋根が思い金属か軽い幌かというのはかなり乗り味に差を感じますよ。運動性能を考慮した上での幌だと思います。

私は当時 500SL という"もっさり"したオープンカーを所有していた関係でZ4の購入は見送ってしまいましたが良いクルマだったと思っています。
試乗車を用意してもらえますからディーラに行って一度商談されたら良いかと思います。

予算に余裕があるなら新車、否なら認定中古車でいいんじゃないんでしょうか。認定中古車の場合はサービスフリーウェイ加入車かどうか確認されるとよいかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくいろいろ教えて頂きありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/04/12 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!