プロが教えるわが家の防犯対策術!

袷の時期には毎週、着物を着ています。
(着物も帯もいろいろそろっています。)
これまで単はあまり着なかったのですが、今年は着てみようと思っています。
一応、頂き物で、単の着物2枚と帯1本があります。
着まわしの点から言うと、後1本帯があればと思っています。
袷の時期に締めている帯で、色柄が丁度良いものがあるのですが、単の着物に合わせても良いのでしょうか。また、帯締め、帯揚げなどについてもアドバイスをいただけないでしょうか。
呉服屋さんで相談すればよいのでしょうが、「買え」といわれてしまいそうで。。。
出来れば手持ちですませたいと思っているものですから。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんわ。


少し着物を着慣れた方にとって悩みどころが単衣の帯なんですよね。
とくに「単衣用の帯」というのがあるわけではないので、質感や柄ゆきなどで感覚で合わせるしかありません。
この単衣に切り替える時期というのも今は千差万別の様相を呈していて、昔ながらにきっちりと5月いっぱいは袷、6月に単衣、そして帯は6月15日を境に袷用のものから夏帯に替えるという方もいます。
一方温暖化に伴い4月下旬には単衣を着だして6月には夏帯を締めるという方も。
この辺りはもうそれぞれの感覚次第という時代になっています。
春先は気候の変化も激しく年によっても差があるし、梅雨時には一時寒さが戻るような梅雨寒の日もありますね。
そのような気候の変化に合わせて着る物を選ぶのが面倒でもあり楽しみでもある時期です。

さて、本題ですが白っぽい袷用の帯、もちろん使えますよ。
6月も中旬を迎える頃には夏帯(絽や八寸)を合わせると程良いでしょう。
単衣に夏帯を合わせて一足先に夏姿というわけです。
もちろん真夏のように暑い日にはもっと早くでもいいですよ。
もっとカジュアルに着る場合は木綿の半幅帯なども重宝します。
冬のウールなどに合わせてもいい季節を問わない素材です。
ただし色柄や織り方で季節のあるものもあります。
ちょっと変わった物では櫛織り帯というのがあります。
レースのように透けているので夏物と思われがちですが夏帯ではありません。
袷用のものですが透け感が軽やかな感じで単衣向きの帯と言えます。
綴れ八寸も代表的な単衣向きの帯で普段着向き、フォーマル向きがあります。
絽綴れという絽目の入ったものは単衣から盛夏まで使えます。

帯締めは夏向きの色であれば袷用で結構です。
夏はレースでなければいけないと思ってる方も多いようですがそんな事はありません。
帯揚げは夏帯を締める時には絽のものを使いましょう。
半襟も同時に絽を使います。
それ以前で単衣に向く素材としては楊柳や絽ちりめんです。

着物は帯が要のファッションなので春単衣には早めに夏帯を、秋単衣には早めに袷用の帯を締めるのがお洒落です。
ちなみに秋口、薄物から単衣への切り替えは9月中旬からが適当です。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございました!

お着物をいただく機会が、沢山ありまして、せっかくだからと、着はじめましたら、急に目覚めてしまいました。。。
まだまだ初心者マークなので、毎回着るものの取り合わせには、頭を悩ませています。(枚数だけはあるので)
外で、皆さんのファッションを盗み見ながら、お勉強中です。

いただいたアドバイスを参考にさせていただきながら、着物のおしゃれ向上をはかります。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 11:44

袋帯でも格式の高い柄物、もしくは丸帯などは使えません。

しかし軽い袋帯(芯なしとか)などで柄が楽なもの(祝い用、やパーティ用のように金糸の多いものでないもの)を選べばいいと思います。後単がつむぎなのか、小紋見たいに染めのものか、でも違います。 
染めの着物には、織りの帯。織りの着物には染めの帯などと覚えておくとべんりです。ちょっとおしゃれにきめられます。帯揚げ、帯締めは、洋服感覚で色できめて下さい。センスの出しどころです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!

手持ちに、塩瀬の白地の重くない柄の名古屋があるので小物の色を薄いものにすれば大丈夫かな。と思っていました。
6月上旬だったら、それでいけそうですね。

小物のセンスのいい人って、かっこいいですよね。
お茶会とかに行くと、いろんな人の色使いとかをチェックしています。

着物は大好きですし、着る機会も多いので、少しずつ夏用のものも揃えたいと思っています。
お財布と相談しながらですが。

アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 17:11

単の着物の時期


最近は衣替えの時期も相当個人差があります。
単と袷の着物用の帯は、袷では暑いから
早めに単をという時に重宝します。
特に博多・8寸名古屋が重宝します。
9寸名古屋では多少重く感じるでしょう。
でも期間は短いですね。
単を着る時は長襦袢も単にします。
私は4月後半~5月半ばまで使用します。
それ以降は、長襦袢単あるいは夏用のもの半襟もです。
そして小物も帯もすべて夏用です。

6月一杯までそれですが・・
それ以降は盛夏用の着物になります。

帯はやはり夏用の絽や紗があると良いと思います。
5月中旬から絽・紗を使っていても可笑しくは
ありません。
すっきり涼しげに見えるような色目の小物を
用意されるとよいですね。

呉服屋さんでは、頑張って無理に買わされないように!!
でも夏用の小物も順番にお揃え下さい。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました!

長襦袢は絽のものを持っているので、それを着ようと思っています。
紗の帯は一本持っているのですが、手持ちの単の着物と色が合わないのです。残念ながら。。。

白地に暑苦しくない柄の帯で、薄い色の小物ならいけるかな。。。と思っていたのですが。

ご意見を読んでいて、博多帯や小物を揃えたくなってきました!
リサイクル店や呉服屋さんを覗きながらお財布と相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!