アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の夫は「はあ~あ」とか「ふぅ~う」など、よくため息をつきます。
話や遊びなどに夢中になっているときはいいのですが、まったりしていると1時間に10回もため息をついているんじゃないかというぐらい頻繁です。

はじめは何か悩みがあるのかなと気にして、どうしたの?何かあったの?とそれとなく話を聞いたり、私に何か不満があるのかなと気を使ったりしていましたが、どうやらあまりため息に意味は無いということが、長年の付き合いでわかってきました。
ただの癖らしいのです。本人は気が付いていないことも多いぐらいで・・・。

癖なのだから仕方ないのでしょうが、子供のころから「ため息なんてむやみにつくもんじゃないよ」と親や周りの人に言われてきた私にはどうもあまりいい気分のしない癖で、なんとか治らないものかと願っています。
それに私は癖だとわかっているからいいですが、他人が聞いたら、悩みがあるのではないかとか、家庭がうまくいっていないのではないかと要らぬ想像をさせてしまうような気がして・・。

私もなんとかやめさせようと思い、ため息をつくとわざと「どうしたの?ため息なんかついて」と聞くようにして、本人に自覚させようとしたり、ため息ばっかりついていると幸せ逃げちゃうよ~と言って見たりしているのですが、ぜんぜん治りません。
一度、ため息つく癖やめたほうがいいんじゃない?とストレートに言った事もあるのですが、それはむっとされてしまいました。
何か辞めさせるうまい方法はないでしょうか?

それとも、夫婦とはいえ、育ってきた環境が違うのだから、癖もいろいろあっていいとは思うのですが、どうにもこればっかりは辛気臭い気分になってしまいできることならやめて欲しいと思うのですが、わがままでしょうか?
自分の家なのだから、ため息ぐらいつかせてあげた方がよいのでしょうか?

A 回答 (10件)

ため息をつく癖があります。



学校や勤め先で隣に座った人には、必ずといっていいほど「よくため息つくね」いわれてきました。

子供の頃両親に厳しく言わたこともあり、食卓ではなるべく我慢しますが、会議などで二・三時間我慢すると、体内に二酸化炭素が充満して苦しくなります。多分呼吸の方法が悪いのでしょう。医学的な治療でもしないと直らないと思いますし、治療したとしても治るかどうか…。第一、保険治療ではないでしょうしね。

ちなみに、ため息がらみで一番うれしかったのは、当時遠距離恋愛中だった恋人に久しぶりにあった時に「yoojiaのため息も久しぶりだ」とくつろいだ顔で言われたことです。

今の主人は、私のため息についてコメントしたことはありません。神経質な人なので、気になっているとは思いますが、言っても仕方ないと思っているのかな。
もし「ため息なんてつくな!」といわれたら、ごめんなさい、一緒に暮らすことを考え直してしまうかもしれません。別にため息にこだわっているわけではないのです。自分でもよくない癖だとわかっているからこそ、指摘されたくなくて...逆切れですね。

聞きづらいものだとは思いますし、直るものなら直すべきなのでしょう。でも、ご主人様に伝える時には、少しやんわりとお伝えくださるよう、ため息仲間からのお願いでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
伝えるときは主人の心情を考慮して、伝えたいと思います。

>医学的な治療でもしないと直らないと思いますし、治療したとしても治るかどうか…。
>第一、保険治療ではないでしょうしね。

昨夜、他の回答者さんから医学的な原因があると教えていただき、少しですが自分でも調べてみました。
深呼吸と同じような良い効果をもたらすため息もあるそうですが、身体の危険信号のため息ということもあるようですね。
危険信号だとしたら、改善しないと体に負担をかけることになるようです。
心臓疾患が原因の場合は、健康保険も適応されますし、更生医療の給付、高額療養費制度など、個人負担を少なくする方法はあるようですね。
呼吸法の問題の場合は、腹式呼吸など自分でもできるトレーニングはあるようです。

夫がため息をつくことを心地いいと思っているのなら、仕方ないと思いますが、もし身体のSOSの場合は見逃せませんので、それとなく確認していこうと思います。

お礼日時:2006/04/15 10:15

♯3の方と同じ番組見ました。


「幸せが逃げる」って迷信で科学的証拠はないように思います。
前向きにため息で健康になれると思うのもいいかも(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。健康にいいため息ならば、私が気にしないということが解決方法の一つですよね。

お礼日時:2006/04/15 10:16

きっと癖かと思うのですが。


旦那さんも少しはまずいなと思ってるのではないでしょうか?私もため息は癖になってるんですが。ため息ついた後は、また付いちゃったと反省します。
人前では意識して付かない様にしていますが身内だと、つい甘えてしまいますね。

貴方も旦那さんのマネをして見たらどうでしょう?
私は自分がため息を付くのは、いいのですが、勝手なもんで、人がため息付くと嫌なんですよ。暗く感じて。旦那さんもそういう気持ちになるかなと思います。ですから貴方も旦那さんのマネをして旦那さんの行動を客観的に見せてあげたらどうでしょう?
参考になりませんでしたら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>人がため息付くと嫌なんですよ。暗く感じて

なるほど、そういうこともあるんですか。
参考になりました。

お礼日時:2006/04/15 10:18

たんに甘えている(悩みや疲れていることを無意識に伝えたいとか)、それだけじゃないでしょうか。



心理なんて考えてもみませんでしたが、相手がいらついていたのがわかったので、ピタッと止みました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/04/15 10:18

「目の前でためいきつかれると、こっちも疲れちゃうからやめて! するなら見えないところでして」といわれて、やめました。



実は人のいないところでは、深呼吸はするものの、あまり声は出さないんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人のいないところでは「はあ~あ」とは言わないけれど、人のいるところでは言ってしまうということでしょうか?
よろしければ、その心理を教えてください。
そうすれば私ができることもあるかもしれないと思うので。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/04/14 21:20

私も昔、会社の同僚によくため息をついていると言われましたが、自分では全く気づいていませんでした。


その後健康診断で心臓弁膜症であることがわかり、手術して現在に至ります。
単なる癖かもしれませんが、病気の可能性もあります。ご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、病気の症状ということもあるのですね。
知りませんでした。
夫の父もため息癖のある人で、よく義母がやめて欲しいのよねと言っているんです。
親子そろってということは、癖ということもあるかもしれませんが、回答者さんが仰るように身体的なこともあるかもしれませんね。
十分注意しようと思います。

お礼日時:2006/04/14 21:22

うちはため息をつかれた時は、


すかさず「ため息つくと幸せが逃げるよっ!!」
って言ってます。

ポイントは可愛らしく言うことでしょうか?
本人が気付いていない癖を下手に注意すると、機嫌を損ねちゃうので…。
優しく言って、癖であることをやんわり自覚させてあげると、そのうち自分でも注意するようになるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も回答者さんと同様のことを考え、さりげなく指摘しているのですが、なかなか・・。
難しいです。

お礼日時:2006/04/14 21:23

フジTVのあるある大辞典で、呼吸の仕方がよくないと


横隔膜の働きが鈍り、酸素交換も効率が悪く、定期的
に自然とため息が出るようになるといっていました。
 
だめもとで複式呼吸をすると健康にもいいよと
アドバイスして見ては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はすっかり癖と思いこんでいましたが、回答のおかげで身体的な原因もあると知ることができました。
気をつけたいと思います。

お礼日時:2006/04/14 21:25

何かの機会に一度心電図をとってみてもいいでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
身体的な原因にも着目していこうと思います。

お礼日時:2006/04/14 21:25

私もそんなにそんなにため息付かれてたら嫌ですねえ。



でもクセって治させるの難しいですよね。
ヘタに指摘すると、バカにされたような気持ちにさせることもありますしね。

質問者さんと旦那様の共通のお友達はいませんか?
できれば男性で、旦那様ととても仲が良い方がいいと思います。

その方に、オマエ何ため息なんかついてんだよ。不幸せそうに見えるぞ(笑)
とお酒の席ででも笑い飛ばしてもらってはどうでしょうか?
笑われてしまえば、旦那様だってこりゃあまりいいクセじゃないな
ということがわかるでしょうし、お友達なら素直の受け止められるでしょうしね。

うまく治るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。他にもいろいろ癖はあっても気にならないのですが、この癖だけはどうにも気になってしまって。
他の回答者さんの身体的な原因も考えつつ、友達にそれとなく言ってもらうという方法も考えたいと思います。

お礼日時:2006/04/14 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!