dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はホルンを吹いているのですが、使っているマウスピースの内側がどんどん黒ずんできてるんです…(;口;)吹き終わった後は必ず洗っているし、タオルで綺麗に拭いているんですが、やっぱり手入れが悪いから黒くなるんでしょうか??あと、綺麗にする方法を知っていたら、どなたか是非教えて下さい!

A 回答 (3件)

こんにちは。



黒ずみの原因は「酸化」あるいは「硫化」といわれる化学反応です。すでに丁寧に手入れしていらっしゃるようですが,水分や汗が残っていると変色しやすいです。
理由はよく分からないのですが,手入れしていてもすぐ黒くなるもの,放っておいてもなかなか黒くならないもの,いろいろあるようですね。

取り方ですが,汚れがついている,というよりは,表面が違う物質になってしまっている,という感じですので,残念ながらブラスソープ(洗剤)では取れません。#2さんがおっしゃっているメタルポリッシュ,またはシルバーポリッシュが必要です(一応,シルバーポリッシュが純正品です)。
*ホームセンターなどに売っている金属みがき・研磨剤などといわれるものも成分はほぼ同じで値段はかなり安めですが,純正品を使った方が無難と思います。

ただ,洗う,というよりは,表面を削り取る,という感じになりますので,あまり使いすぎないようにしてください。表面の銀のコーティングがはげて下地の真ちゅうが見えてしまうとやっかいです(削るといってもごく薄くですから,普通は大丈夫ですが)。

---
なお,黒ずみ自体は,音色にはほとんど影響ありませんし,いったん表面が覆われればそれ以上は進行しませんので(化学用語では,不動態,といいます),放っておいても,見た目以外は大きな問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!黒いのはあまり良くないと思っていたけれど、音色には影響が無いとのこと、聞けて凄く安心しました。丁寧な回答どうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/04/22 19:58

ヤマハのメタルポリッシュを使ってみてください。


僕も中学校で、チューバをやっていましたがこの方法で、そのような症状をとっていました。

そのような症状全てに効くかといえば、自信がありません。

でも、やってみる価値はあるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メタルポリッシュですね!学校で探してみて在ったら試してみますね!どうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/04/22 20:01

専用のクリーナーを使ってみてはどうでしょうか?



http://www.rakuten.co.jp/mu-se/566075/634619/635 …

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/edu/student/seminal/mnt/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貼付けて下さったURL大変役に立ちました!ありがとうございました(^^)

お礼日時:2006/04/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!