
WinXP/VC++6
ファイルを開き、構造体配列に読み込み、CMSFlexGridに出力するソフトを開発しています。
タスクマネージャを見ていると、ファイルを開くたびにGDIオブジェクトが増えてしまいます。
CreateObjectに対応するDeleteObjectは書きました。
同ソフト内で、グラフ(タイミングチャート)を描画していますが
再描画の度にやはりGDIオブジェクトが増えてしまいます。
DeleteObjectのし忘れ以外でGDIオブジェクトが増える原因に心当たりはありませんか?
お願いします。
No.3
- 回答日時:
#1です。
#2の方が書かれている仕様による可能性は大ですね。
不慣れな人がやりがちです。
DeleteObject する際には、事前に必ず SelectObject で
DC との接続を切っておく必要があります。
# DeleteObject の戻り値をきちんと確認すると、
# エラーが返っていませんか?
回答ありがとうございます。
CPen YellowPen;
CPen *pDefaultPen;
YellowPen.CreatePen(PS_SOLID,1,CL_YELLOW); // CL_YELLOW は RGBマクロにdefine
pDefaultPen = pDC->SelectObject(&YellowPen);
中略
pDC->SelectObject(pDefaultPen);
if(!YellowPen.DeleteObject())
MessageBox(NULL,"YellowPen-DelErr",NULL,MB_OK);
というようにしていますが、MessageBoxは出ません。
それに、「ファイルを開くたびに増える」部分にはGDIオブジェクトを操作するようなコードは(自分では)書いていないんです。
No.1
- 回答日時:
こんなの(参照URL)とか。
症状が違うので、別件な気がしますが。タスクマネージャ上では単にリソースがキャッシュされてるだけで、正常という可能性もあります。
問題があるとすれば、どこかに暗黙でリソース生成する処理がいるんだと思いますが、コードすら提示もないとそれ以上はなんとも。
参考URL:http://forums.belution.com/ja/vc/000/309/05s.shtml
回答ありがとうございます。
GDIオブジェクトが10000になったときにクラッシュしてしまったので、正常と言うことはないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP Autocad Scriptファイルからの入力とコマンドラインからの入力が違う 1 2023/08/01 09:13
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Illustrator(イラストレーター) 【シェイプ形成ツール】でうまく分割できない 1 2022/05/26 10:57
- その他(プログラミング・Web制作) LINEアプリの開発について。オブジェクトの名前が教えてください 1 2023/02/23 09:31
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのアニメーションについて 4 2023/06/14 16:25
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- JavaScript オブジェクト配列の各メンバを任意の式で評価して、その評価値が最大のオブジェクトを返す関数はありますか 2 2023/05/20 15:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA エンターキーでイベントに...
-
Excel VBAでマウスの左クリック...
-
アクセスVBAのMe!と[ ]
-
起動済のIEから.NET Framework...
-
オブジェクト
-
Accessのフォーム上にエクセル...
-
VBでExcelの表形式の様なデザイ...
-
エクセルVBAでセル番地を指定し...
-
VBAでオブジェクトを小数点で位...
-
Imageコントロールにグラフを表...
-
【エクセルのマクロ】クリップ...
-
コードでオブジェクトを最前面に
-
【VBA】ワークシート上に画像フ...
-
認識するイベントの範囲を制限...
-
サブルーチンにオブジェクト名...
-
エクセルVBA初心者です。オブジ...
-
SQLの更新の時、記号 ’ について
-
Excel2007 でのチェックボック...
-
DLLの共有メモリと排他処理???
-
「ご処理進めて頂きますようお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA エンターキーでイベントに...
-
アクセスVBAのMe!と[ ]
-
エクセルVBAでセル番地を指定し...
-
Excel VBAでマウスの左クリック...
-
Accessのフォーム上にエクセル...
-
日本語の文字化けを直す方法
-
文字列で小数点以下の0を削除し...
-
コードでオブジェクトを最前面に
-
Excel2007 でのチェックボック...
-
ExcelのシートをAccessで表示し...
-
【エクセルのマクロ】クリップ...
-
LoadImage関数について(VC++)
-
【エクセル】複数のTextBoxに共...
-
[C#] DataGridViewの項目名
-
現在アクティブになっているオ...
-
Webbrowserで完全にHPを表示さ...
-
サブルーチンにオブジェクト名...
-
ユーザーフォームのインポート...
-
ビデオキャプチャについて
-
代入しているのになぜnullのま...
おすすめ情報