
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は3年前にシャーウッドで建てました。
他社4社ほど比較検討しましたが、決め手はアフターメンテナンスがしっかりしていることと、京都の積水の研究所に行き(たまたま仕事の研修旅行と合ったのですが)シャーウッドの様々な実験をしている場面に出くわしたことで、これなら大丈夫そうだなと思ったことです。アフターメンテナンスは、電話1本ですぐ来てくれて大変助かっています。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/05 20:01
シャーウッドの家は、現地見学会などで何件か見学をしてはいますが、実際にお住まいになってみて家のつくり、住み心地はどのような家でしょうか?
No.3
- 回答日時:
もし一抹の不安があればもっと色々なメーカーを見てみるという手もあると思いますよ。
私は実は元三井ホームの社員でした。身びいきでもなく三井ホームはいいと思います。あとは住友林業も。。積水は外観面でう~ん?って思うトコもありますがそれはあなたがどこを重要視するかだと思います。元三井の社員としては、アフターもすごく丁寧にするし、センスもいい上に物もいいもの使っていると思います。あとツーバイフォーの構造も地震に強いと思いますよ。
すみません、こんな事しかいえませんがただ家は一生で一番高い買い物。慎重すぎてもいいくらい色々妥協せず納得いくまでいいものを探してみてはと思います。
No.2
- 回答日時:
1年前、50坪の家を建てました。
3社見積もりでほぼ同じ設計で、住友林業が60万、積水が65万、三井ホームが66万との結果で、住友で建てました。性能は、積水が、次世代省エネ対応標準ですが,木質感は,住友の方が高いと判断しました。この3社なら、それ以外の違いがあまり無くいろいろな人の評価も高いのが実際です。 実際住んで見て、妻も大変気にいっています。私としては、そこで浮いた費用を、設備や、外溝工事に当てたほうが、満足度は高いと思いますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報