
電気代を節約するためのネタについて質問です。
よく、電気代節約のために、少しでも不要な電灯はこまめに消すように
というのをききます。
(ここからが重要!)
またその際、いくらこまめにといっても、蛍光灯の場合、点灯の際に大きな
電気を消費するため白熱灯に比べ、こまめに・・・の度合いが過ぎるのは
ダメと、ここまではきいたことがあります。
そこで質問なのですが、
・蛍光灯の場合、最低どれぐらいの時間、消灯しているつもりならついている
電気をいったん消すのがよいのでしょうか。(何秒単位?何分?それとも
数十分?)
・また白熱灯は蛍光灯ほどにないにはしてもやはり10秒20秒でつけ消しは
よくないのでしょうか?それとも5秒10秒でも白熱灯は消すのが有効なの
でしょうか?
ただし今回の場合蛍光灯の寿命は考慮して頂いてもして頂かなくてもどちらでも 結構ですが、つけ消しによる損傷(わかるかなぁ・・)、つまり、よく子供の
ときに 「電気をパチパチするな!、球が切れる!とか、つぶれる!」と言われ
たものですがそういう損傷は考慮しないでおねがいします。
ややこしすぎる・・・・すいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ikkyu3です。
>数十秒や、あるいは数秒でも
>電気代的には、蛍光灯でも白熱灯でも消した方が良い、ということで
>よいのでしょうか?
そのとおりです。
>蛍光灯の頻繁なつけけしは、かえってもったいないという情報は
>なんだったんだろぅ~。
蛍光灯は、むかし立ち上がりの遅いことに対する代名詞でした。誰々君は、「蛍光灯だ」などと。
明るさが、定常状態になるのに数十秒かかっていました。
この時間より短い間隔でON/OFFすることは、不経済なのは、自明のことですね。
最近は、立ち上がりが速いものも有りますので、お使いの蛍光灯の立ち上がりを目安になされば、良いでしょう。
何度も丁寧な回答をありがとうございます。
これでほぼ安心いたしました。
これからは、どんどん消灯したいとおもいます。
(必要な範囲でね・・。)
トイレにたつときでも、いままでは蛍光灯の場合については消してなかった
のですがこれからは、安心して消しちゃいます。
>誰々君は、「蛍光灯だ」
には笑ってしまいました。
ナルホド・・・・!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
照明のスイッチを調光できるスイッチに変えたらどうでしょう?ホームセンター等で売っていますし、取り付けも簡単です。
やはり良く使うところは蛍光灯がベスト。今の照明はインバーターの性能がいいので点灯時にあまり電気をくわないはずです。ちょっと違った見方の回答ありがとうございます。
なるほど、昔と違い今は・・・というのもポイントになりそうですね。
基本的に少ないうえに古い知識ばっかりなもので・・・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>・蛍光灯の場合
秒単位でよろしいと思います。
>・また白熱灯
これも秒単位で良いと思います。
たしかに、どちらもスイッチ投入時には、瞬間的に大きな電流は流れますが、消費電力は、大電流が流れる時間が瞬間では、電力としては大きくなりません。
ですので、自分が面倒でなければ、できるだけこまめにが、良いと思います。
蛍光灯の場合で、点灯管を使用している器具では、点灯管の寿命は、短くなるかもしれません。
電球の場合は、損傷は考えないことにします。
機械装置などで、一秒間に何十回もON/OFFするなどは、しないでください。
回答ありがとうございます。
やっぱりなるべく消した方がよいのかぁ~
これは電気代と言う観点での回答でいいんですよね?
たとえば、ちょっとトイレに行く間、ちょっと風呂の水を止めに行く間
ちょっと別の部屋に物を取りに行く一瞬など、数十秒や、あるいは数秒でも
電気代的には、蛍光灯でも白熱灯でも消した方が良い、ということで
よいのでしょうか?
蛍光灯の頻繁なつけけしは、かえってもったいないという情報は
なんだったんだろぅ~。
ご指摘ください。
No.1
- 回答日時:
つまり
白熱灯は短時間(1分程度)
蛍光灯はそれ以上(30分以上)
の基準でつけたほうが電気代が安くつきます
おお!はやい~
早速の回答ありがとうございます。
ということは、蛍光灯なら30分間不要でも、その後につけるなら
つけっぱなしの方がいいのですか?(ちょっと家を出たり、入浴したり・・)
0:00につけて0:40に消すとして、でも0:05~0:30くらい
(つまりほとんどの時間)はつけておく必要が無かったとしても、電気代と
しては、つけるときの消費量がが大きいからという理由で消さない方がいいの?
ほんとかなぁ・・・・
まだ心配だ・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛍光灯が点灯する瞬間、パソコ...
-
20形蛍光灯 の20形とはどう...
-
蛍光灯って買い置きした方がい...
-
グロー球の種類
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
買い置きした蛍光灯は自然劣化...
-
この照明の蛍光管を替えたいです
-
蛍光灯がLEDに変わって、日本全...
-
蛍光灯の2027年問題の対応について
-
アパート玄関前の蛍光灯。外し...
-
蛍光灯の32型が切れたのでネッ...
-
グロー球がない照明
-
点灯管(グロー球、グローラン...
-
40型の代わりに32型の蛍光灯を
-
点灯管は100均にありますか。
-
LED電球の根元部分が熱すぎる気...
-
蛍光灯の内側の輪っかが点かな...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
もしこんな宝くじに当たったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報