
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「しまむらさき」を冷蔵庫で冷やしたものは質問者様の希望のものに近いと思いますよ
ポイントはロックではなく冷蔵庫で冷やして生でのむのです!
どちらにお住まいか存じませんが、地元以外ではあまり売ってないと思いますが、通販サイトで適正価格で買えますよ
原材料に紫芋や紅芋を使っている焼酎は全体的に甘い味、舌触りの傾向があります。あと、黄麹を使ったのもです。
代表的なのが、くじら綾紫や赤霧島、富乃宝山なんかがそうですが一般的にはプレミア価格で売られています。
幸い私の住んでいるところでは(九州ではありませんが)それらを定価で売っているところがあるので助かってます
こちらのサイトは購入者の好みで商品を選んでくれますのでご利用されてみてはいかがですか?
毎日チェックしていると世間ではプレミアでも定価で買えることもありますので(^^
http://www1.ocn.ne.jp/~akatuka/index.html
参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~akatuka/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/24 16:55
ありがとうございます。
冷蔵庫で冷やして飲むといいのですね。
黄麹というものは知りませんでした。紫いも、紅いもも甘いんですね。
四国在住です。近所の酒屋さんにはあんまり置いてないので、お勧めの通販で買うことにします。
大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
その名も「甜(てん)」というのがあります。
プレではないですが、どこでもおいてあるというものでもないです。ネットでも手に入りますので、試してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カルピスハイの作り方教えてく...
-
焼酎は何ml?
-
居酒屋の「ボトル」や「ショッ...
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
ジャスミン茶にウィッカとか入...
-
熊本で有名な焼酎
-
ミルクハイって?
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
にんにくの焼酎漬けを飲むと精...
-
13年物の森伊蔵はいくら位で...
-
25度の焼酎の静置
-
焼酎一杯の量について
-
白センマイと黒センマイ違いは...
-
酎ハイやサワーなどのアルコー...
-
焼酎をお茶のペットボトルに入...
-
日本料理などできく白掛けとは...
-
焼酎を麦茶で割ろうと思うんで...
-
缶チューハイのアルコール度数...
-
紅麹とは?
-
さつまいもの苦いところ 焼き芋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合、ビンから焼酎があふ...
-
果実酒を作った後のカリン
-
焼酎は何ml?
-
ぶっちゃけ焼酎の水割りってお...
-
焼酎25° 1.8リットルパックを一...
-
マムシ酒の飲み頃とマムシの処分
-
瓶を使い続ける。
-
居酒屋の「ボトル」や「ショッ...
-
東京で種類の多い酒屋はどこ?
-
芋焼酎を飲むと体臭にでる?
-
まずい焼酎を(なんとかして)...
-
ウーロンハイについて
-
レアもの焼酎の偽ものを見分け...
-
必ずと言っていいほど 毎日キン...
-
ジャスミン茶にウィッカとか入...
-
大豆を使った酒ってありますか?
-
アルコール25度の本格焼酎は、...
-
磯丸水産のサワーって度数いく...
-
焼酎を冷凍するとどうなりますか?
-
ミルクハイって?
おすすめ情報