No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です
たとえば食卓に上る焼き魚や煮魚の骨と、フライドチキンの骨を見比べると、骨の内部構造に明らかな違いがるのがわかると思います
(ちょっと極端な例ですが…)
そういった内部構造的な特徴の知識がある人が見れば(特に顕微鏡などで観察すれば)哺乳類に特有の構造的特徴があるとか、爬虫類に特徴的だとかの判断は可能です。
また専門家であれば、骨格の形状や大きさから、牛のこの部分の骨、とか人間のここの骨とかの同定も出来るようです。
ただし「破片」からとなると、骨全体の形状がわからないので、そういった同定は難しいでしょうね。
(ある種に特徴的な形状がわかる骨の破片ならともかく…)
No.2
- 回答日時:
正直言って素人には無理です。
確かに牛か豚かなどといった動物ごとの特徴はありますが専門家でないとなかなか区別できるものではありません。
どうしても判断したいのならば、動物園や水族館、博物館など相談してみてはいかがでしょうか?
どうしてもご自分で調べたいのならば、図書館に骨の図鑑があると思います。
お力になれず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何の骨?
-
なぜ、人間のちんこには骨がな...
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
医学部に行かないでいける医療...
-
日大や東海大ってfランなのに医...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
肌が汚すぎて泣きそです。この...
-
ニキビで皮膚科に行ったことに...
-
汚くてすみません、18歳です。...
-
医学部辞めたい
-
社会人で医学部を受験しようと...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
高校1年男です。 ニキビが跡に...
-
国公立医学部を目指しています...
-
プリクラってニキビとか傷跡と...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
血が苦手でも医者になれますか...
-
司法解剖について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、人間のちんこには骨がな...
-
骨
-
骨について
-
人の骨には固有振動数はあるん...
-
お骨が水になるというのは本当...
-
骨は溶けるのですか?
-
また化石について質問です。詳...
-
哺乳類の焼骨を、保管しつづけ...
-
梵の裂け目とはどのあたりです...
-
何の骨?
-
太ももにめっちゃでかい白ニキ...
-
慶應義塾大学医学部
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
一般に大学教授になるのは狭き...
-
アルバイトについてです。テス...
-
昔の大学の医学部教授は絶大な...
-
医学部の5年生ってどれ程忙し...
-
胸ニキビの直し方教えてください
-
志望理由の添削お願いします 看...
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
おすすめ情報