アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、海外に出張にいくとして、それなりな額の交通費がかかるとします。

会社が実費を払いますと言った場合、実際に自分は飛行機の早割りとか、ホテルのランクを下げて、お金は正規のものを請求するといった考えはおかしいのでしょうか。

まわりの人達はみなそうやって、お金を浮かせています。(うちの会社の経理はずさんなのでばれないんです)

そんなの当然といった空気がありますし、私も実際、そうしたい気持ちがあります。

ただ、後ろめたい事をするのは嫌なので、実際にかかったお金だけ請求してしまうんですけど・・

会社は顧客から交通費として正規の金額を別途いただいています。
そうなると、社員が同じように会社に正規の金額を請求するのは悪いことではないのかな・・とも思います。

最近は出張も多く、この問題を考えることが多くなってきました。
他の会社ではどんな感じなんでしょうか。

A 回答 (4件)

一般的には旅費規程に従って支給するものでしょうね。



経理が面倒なので、一定の基準に従って旅費を支給し、後はちゃんと旅行して宿泊すれば自由にどうぞ、ということであれば、問題はないでしょう。

ただ、このケースは「実費を払う」という規定になっていると考えられます。この場合「正規の料金を払って旅行をしている」わけではありませんから、何らかの処分を受けても仕方ないかもしれません。

会社が顧客から交通費として正規の料金を受け取っているから・・・というのはあるかもしれませんが、それとこれとは別です。勿論、会社が顧客に対して「交通費として実費を頂戴します」と言って正規運賃を徴収して、実際には半額で浮かせている・・・ということであれば、問題になる余地はあると思います。

ちなみに、私のところでは、飛行機は実費で、領収書も飛行機の半券もチェックされるので不正不能です。一方で新幹線は概算で払うので浮かすことは可能です。ただし、浮かそうとしてキャンセルになって所定より高い払い戻し手数料がかかっても勿論負担してくれません。要は「自己責任」です。

宿泊は金額が決まってますので浮かすことも赤字にすることも可能です。
    • good
    • 0

うちの会社では交通費は正規料金で支払われます。

金券屋で買ったり割引で買ったりして浮かせることは問題ありません。
さらに言えば、実際には乗らなくても請求できます。例えば成田空港に行くのに、JRの成田エクスプレスを使ってもいいことになってますが、京成に乗ってJRの料金を請求することも普通に行われています。
宿泊料金については、一定の支給額が決まっていて、実際にはいくらかかろうが、その額が支給されます。
    • good
    • 0

私の会社の場合です


交通費に関しては、会社側には正規の料金を請求します。
早割り、チケット屋等使用して安上がりにすれば、
その分、浮きます。

宿泊費用も同様です。
たとえば、会社規約で1日の最大宿泊費用が10,000円だと
します。
実際に泊まったホテルが6000円でも10,000円請求できます。

私も不安になって総務に問い合わせをしたことがありますが、顧客には規定の金額を請求しているので問題無しとの回答をもらいました。
(社員だけでなく、派遣できている協力会社の人も
同じようにしています。)

領収書を提出する必要があるのは
接待費、タクシー代となってます。
ホテルの領収書は提出義務はありません。
    • good
    • 0

私が勤める会社では、以前は普通料金で精算するが実際は早割などで乗って浮かせることができました。

しかし現在は、領収書を発行して貰ってこれで精算となったため浮かせられなくなりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!