dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

喧嘩が強い友人がいます、通学時に利用する駅前に夜になると不良グループが良くタムロしているのですが、こちらに非があるわけでもなくその友人と一緒にいた所一方的に言いがかりをつけられカラまれました。相手が四人でしたが一人当たり2、3発で不良四人を倒しました。ものの二分も経たぬ間だったのですが結構な数の通行人が見ていました。
そこでご意見お聞かせ願いたいのですが、
この彼、どう思いますか?
彼は20歳で格闘技を習っています。僕も同じ所で習っていて、試合では良いところまでいきますが、彼のが強いです。師範にバレずこちらに非がないならやっていいと遠まわしに教えられたそうです。確かに今回こちらにまったく非はありませんでした。でももう成人ですので下手したら逮捕とかもあるかと思います。
かっこいい、成人が喧嘩するのはマズイ、等ご意見下さい。
ちなみに僕は、かっこ良いと思います、無視するより倒せるなら倒したほうがカッコいいです。
それなりにリスクがありますが。
それではよろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

ケンカは二十歳まで。


二十歳過ぎたら、貫禄や雰囲気で勝負。
大人になるにつれ、ケンカ売られること自体がもうカッコ悪い。
ハナから「なめられない」堂々とした雰囲気や態度が
「カッコいい」ということ。
「ケンカが強そう」という意味ではなくて、
「男の貫禄・風格」が大事。
    • good
    • 0

たとえ最初はこちらに非がなかったとしても、暴力はどうやっても正当化する気持ちにはなりません、私は。

暴力は暴力を助長させるだけです。その不良グループが格闘技を習ってもっと強くなったらどうなるのですか?その不良グループがうらみををもって、あなたやあなたの友人の家族を傷つけようとしないともかぎりませんよ?

やり返せばやっつけれれるぐらいの強さをもっていながら手をださずに解決するのが一番かっこいいですね。

また、言いがかりをつけられるのを避けるために、その人たちをさけてあげる心配りができるのなら、さらにかっこいいですね。

こちらに非がない???言いがかりをつけさせて、やっつけてしまうために(自分の強さを証明するために)近づいたんではないのかな、と思ってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!