
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Webサイトをローカルに保存するのなら、
私にはこのソフトが一番良かったです。
巡集(Web巡回収集ソフト)
http://www.apple.cx/~tr26/junshu/
このソフトが合わなければ、
似たようなソフトがVectorの「Web自動巡回」カテゴリにあるので
良さそうなのを探してみてください。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net …
参考URL:http://www.apple.cx/~tr26/junshu/
PageDown Ver1.92
にしました。
ベクターサイトが役立ちました。
ベクターにはこんなカテがあるのは知らなかった。
ありがとう。
No.5
- 回答日時:
#3です。
> -----Original Message-----
自動的にリンクをたどり収集してくれるソフトはありますか
> -----Original Message-----
これだけが条件であれば、IEで事足りるのですが
これではダメで、他のソフトを探しているのであれば
どんなことがしたいのかを具体的に書いたほうが
良い回答が得られますよ。
IE >
お気に入りに加 >
オフラインで使用する >
カスタマイズ
・リンクの階層数や、同期のスケジュールも出来ます
ieではどうやってweb自動収集を行うのでしょうか。オフラインで使用する事を考えています。
私はまにまに安全の為にテンポラリインターネットファイルの中身を掃除するんですが、その時どのようにして必要なファイルだけ残せるんでしょうか。一つ一つ選別する時間はありません。
tipsサイトは、ありますか。
No.2
- 回答日時:
リンクを辿ると言うより頁そのまんま保存していますので、ブラウザ隣で立ち上げておけば、リンクからその頁が立ち上がります。
便利なのは「フォールダー」(紙では"箱"という)に、これは自分で分類する必要ありますが、に整理できること。サイト上の文章・画像を右クリックした段階で画面角に「紙」の「箱」がちょこっと立ち上がって、同時に「右クリックメニュー」に「紙でその文を取り込む」「頁全体を取り込む」、云々、又は箱へD&Dするだけ、その後自分の"整理箱=箱"へ、と言う感じかな。
No.1
- 回答日時:
日頃お世話になっているのは
「紙 2001」です。
サイトをそのまま取り込んで、分野別に分類しています。
リンクもそのまま残っている(たまにリンク切れもあるけど)
http://rakusai.org/help/
ユーザー登録すれば「フリー」だし。。。。
サイトだけではなく、「メモ帳」代わりにして、「WORD」「EXCEL」内のテキストも保存できる。
参考URL:http://rakusai.org/help/
>「紙 2001」です。
こちらのソフトは自動的にリンクをたどりますか?
オフラインでみられるように、webページ自体を保存してくれると言うわけですよね。
ありがとう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Visual Basic(VBA) VBAでWEBサーバー上に保存されたPDFファイルのリンク有効チェックについて 1 2022/11/11 16:04
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- YouTube youtube動画の保存 2 2022/08/05 09:51
- Excel(エクセル) ExcelデータをWebページに保存した場合の名前定義 1 2023/08/01 15:38
- Windows 10 Webサイトが勝手に開く 5 2022/12/03 22:39
- Word(ワード) WordからPDF保存した時の目次ジャンプ機能について 1 2022/06/10 10:59
- ホームページ作成・プログラミング 保存したホームページのファイルは何をしている推測できますでしょうか。 1 2023/08/18 15:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
あるWEBサイトを階層構造ごと、丸ごとダウンロード、取り込みたい。方法は?
ホームページ作成・プログラミング
-
Webサイトのurlの保存方法?
Chrome(クローム)
-
Webページをリンク先も含めて保存
Chrome(クローム)
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
blackjumbodogでメールサーバー...
-
DL途中で途切れてしまう。途中...
-
webページをリンクまで含めて保...
-
スリープ状態とロック状態の違...
-
1000Base-TでのRJ45ループバッ...
-
iosでpcのエロゲーを動かすアプ...
-
【VBA】計算結果に小数点第2位...
-
POIを使った書式設定
-
MsgBoxの中にある数字や日付の...
-
Apache起動エラー
-
DHCP Clientサービスが勝手に停...
-
拠点間WANなどでの『専用線...
-
チェックボックスのある行を非...
-
LANケーブルの疎通確認の方法
-
ilokのライセンス取得出来ません!
-
ws2003日時再起動方法
-
FCケーブルにもクロスはある?
-
静電容量測定法について質問で...
-
VBA 条件付き書式で空欄は適用...
-
初心者です プライマリ、セカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
blackjumbodogでメールサーバー...
-
webページをリンクまで含めて保...
-
VectorWorksの安い入手方法を教...
-
DL途中で途切れてしまう。途中...
-
分割画像を見開き配置してPDF化...
-
オートパイロットソフトについて
-
アクロバットで切り取りを使う...
-
フリーのwin版キャプチャソフト...
-
このようなスクリーンキャプチ...
-
パソコンで日記を付けたいので...
-
スリープ状態とロック状態の違...
-
Apache起動エラー
-
【VBA】計算結果に小数点第2位...
-
1000Base-TでのRJ45ループバッ...
-
MsgBoxの中にある数字や日付の...
-
DHCP Clientサービスが勝手に停...
-
iosでpcのエロゲーを動かすアプ...
-
チェックボックスのある行を非...
-
マイナス記号を▲で表す方法
-
LANケーブルのつなぎ方
おすすめ情報