
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
この前の人ですね。
いろいろ方法がありますが 2つの方法でアドバイスできるかもしれません
1.クリスタルレポートのRecordNumbeを使う方法
2.レコード自体にページNoを振る
1.まず、詳細のセクションの書式設定を開きます。
その中で出力後に改ページの式を設定するボタン(X・2のアイコン)で式エディタ
で
(RecordNumber Mod 19)=0
と記述保存します。
セクションの書式設定に戻りアイコンが赤くなったのを確認します。
2.の方法は、そのままグループフッタにページNoを設定して、
セクションの書式の 出力後に改ページ にチェックを入れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
vbs ブック共有を解除
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルのVBAコードについて教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VBA】計算結果に小数点第2位...
-
MsgBoxの中にある数字や日付の...
-
spread6.0(セル連結)
-
チェックボックスのある行を非...
-
クリスタルレポートの改ページ...
-
VBA 条件付き書式で空欄は適用...
-
VBA コンボボックスの表示(日...
-
マイナス記号を▲で表す方法
-
VBAの繰り返し処理について教え...
-
C#にて、他言語にローカライズ...
-
時間表示で0:48:17と入力すると...
-
MSAccessでODBCを介してDB接続...
-
VBでエクセル出力の文字を太字...
-
NTBackUpの設定
-
grep で複数条件を指定
-
Format関数について
-
16進数の文字列を普通の文字列...
-
FORMAT関数で値が変わる
-
syntax error, unexpected $end...
-
Excel VBA セル塗りつぶし
おすすめ情報