
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行き先不明の配線を探すツールは知りませんが、リンク切れを探すことなので、現物にてケーブル出入り、現物または図面でケーブル番号とロケーション番号等を調査しなければなりません。
そちらの配線管理方法が当方経験のものと同様かわかりませんが、経験上、ケーブル番号等(自盤と他盤のロケーション番号が判断できる資料があるもの)があれば、Excelベースでチェックできると考えます。
(当方は、盤数が少なければ、現在でも現地にて図面照合後、図面に色を付けて行き先不明ケーブル等が無いかチェックしています)
Excel入力例
記入No. 調査盤 from to 線種 ケーブル番号
1000 盤1 盤1 盤2 3.5Sqx7 2
1001 盤1 盤1 盤2 3.5Sqx2 10
1002 盤1 盤1 盤4 IV5Sq赤 4D
1100 盤2 盤1 盤2 3.5Sqx7 2
1101 盤2 盤2 盤4 2Sqx10 6
1102 盤2 盤2 不明 2Sqx20 不明
。。。
※「記入No.」はソート後に元の順番に戻すため付与
※from,toは、from<toとなるように記入
※線種は確認用、ケーブル番号が見づらい場合等の推定用に記載
ここで、
from,to,線種の順でソートし、2つ続けて同じものが無いのが不明ケーブルです。まずは現物にて盤から出ているケーブル(配線?)を図面(マンガ図でOK)化しましょう。
経験から
・調査を自分達で行う場合、一人ケーブル見る人、もう一人懐中電灯+メモを取る人の計2名で作業するとスムーズ。
・ダクトの中がてんこもりになっているケーブルは、途中で切れている場合がある。(引っ張っても抜けなかったためと推定)
・屋外において、ダクトから出ているエフレックスや直埋されたケーブルは埋まったままの場合がある。(掘削が面倒だったと推定)
・ダクトの中で中間接続しているケーブルがある。(ケーブルが足りなくなって途中で継ぎ足したと推定)
・不明ケーブルは必ず相手先まで調査する。(不用意に外すと他のラインに接続されている場合は厄介なことになる)
新規プラント向けには便利なツールがあるようです。
http://www.tepsco.co.jp/products/cds/cds.html
No.3
- 回答日時:
行く先不明の線(使用されていない)に音響信号を乗せ
それを外皮上からプローブで検出する装置が 10年位前にありました
カタログを見たことはあるのですが実物や実用になるのかの確認はしておりません
参考までに
No.1
- 回答日時:
補足願います。
・配線(制御ケーブル?)にケーブル番号等は付いてますか。
・盤数規模、ケーブル本数はどれくらいですか。(例:盤数100面、ケーブル数1000本程度)
・ケーブル図面を作成していないか、あるけど間違っているという状態ですか。
この回答への補足
ケーブル番号は、基本的には付いていますが、
汚れて見えなくなっているケースが多いです。
盤数は全部では100以上ありますが、大きく
場所が分かれている関係で直接関連するのは10から20以下
です。ケーブルはその数十倍ありますが、本当に不明なものは
その箇所で数十くらいです。(全体は把握できていません、
かなりおおよそです)
図面は当然もとあったのですが、古くてなくなっているもの
修正していないまたは、追記がばらばらになっている場合などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
awsの権限について
-
サーバーマネージャーが消えた
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのIPアドレス
-
UPS(無停電電源)のコンセント...
-
Cisco 製品の電源ケーブル抜け...
-
不明配線の捜索ツール
-
1000Base-TでのRJ45ループバッ...
-
LANケーブルのつなぎ方
-
拠点間WANなどでの『専用線...
-
ハブを経由すると通信できない
-
「NetBIOS over TCP/IP」と「MA...
-
ethtoolでリンク速度変更できない
-
LANケーブルの疎通確認の方法
-
静電容量測定法について質問で...
-
社内LANの配線図を作りたい。
-
T1ケーブルってなんですか?
-
FCケーブルにもクロスはある?
-
CISCO carrier transition増加
-
LAN内のPCがフリーズしたらLAN...
-
クロスケーブルを使って二台のP...
-
ありがちなトラブルは?
-
ネットワークトラブル監視ソフ...
おすすめ情報