
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
CMOSのジャンパーは確認しましたか? これがクリアにセットされたままになっている可能性もあります。
この回答への補足
ありがとうございました。
オープンになってます。
セットされていたら、ACがつながっていてもクリアになりませんか? と思いつつ、マサカと確認。ホコリがブリッジです。吸い取って2~3日様子見します。
多分ハカナイ期待かも,,,,,,,.
AC断で一晩過ぎて、ほこりが原因らしいと感じまして興奮です。
ルーペでやっと確認できる細い2本の埃ですので、
抵抗値を持っていて一気にクリアにならなかったのだと推測。
ACがつながっていた時はクリアと電源供給がマッチポンプしていたのかも。
一見正常に起動しているようでしたが、
スペースキー押しでは起動出来なかったなど細かい点が、
BIOS設定と異なっていた。時計はネット訂正された。などです。
アドバイスが無かったら、まったく気づきませんでした。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
SocketAはすでに過去のプラットフォームになってしまっているのでM/Bが安く入手できます。
あれこれ悩んで時間を浪費するより買い換えた方がよいと思います。
ヤフオクあたりで中古のM/Bでも入手するとよいでしょう。
新品がよければKT880のA7V880ならまだ新品が5,000円ぐらいで手に入ります。
参考URL:http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=10405 …
この回答への補足
貴重なサイトご紹介 ありがとうございました。
RAIDは使わず、プロミスでIDE動かしていましたので、その点の決別を付けなくては。
メモリのPC2100は使えるようですが、
A(バラ買いの512x1枚)と
B(メーカー同じ512x2)の内 Aのメモリが利用できるかと言う点。1Gと1.5Gでは自分の利用上大きな差が出ましたので。
AGP4ですが多分心配ないでしょうが AGP8のこのマザーでも可能かどうか。なんせmatroxParhelia 128は相性に厳しいとか読んだので。PCIexではないから大丈夫かと思いますが。
NO3の方のアドバイスがヒントで
ルーペでBIOSのクリアピンを確認。
ほこりで短絡され、半クリア状態でした。
お騒がせしまして、ごめんなさい。
No.1
- 回答日時:
電池と電池ソケットの接触、MBのプリント配線、コンデンサ。
テスターでチェツクする。
この回答への補足
ありがとうございました。
ご案内くださいました点を、チェックしてみようと思いますが、[ASUS Sistem Monitor Contoller]?にBIOSを格納しているのかしら。
昔、PnProの前のP5の時代BIOSが気に入らずソケット式のCMOSの差し替えなど実験をした事がありましたが、近年のマザーはCMOS用の電池はありますが、BIOSの保存されている場所がわかりません。
仕事でないと、基板のチェックなど面倒だ、とぐうたらしてましたら
NO3の方のアドバイスがヒントで、マザーをはずさないで
ルーペでBIOSのクリアピンを確認。
ほこりで短絡され、半クリア状態でした。
お騒がせしまして、ごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しなくなりました。 BIOS画面もでません。 ファンが回りません。 メモリの抜き差しと 15 2023/02/04 16:21
- デスクトップパソコン BIOS 4 2023/02/20 11:06
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PC用のマザーボードはBIOSははじめから入っているのか? 6 2022/10/29 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕時計の電池でSR927/SR927W/SR...
-
腕時計の電池交換は、おいくら...
-
電池なしの電卓てずっと持つん...
-
鳩時計のメンテナンス 1986年シ...
-
腕時計(剣ずれ)の秒針、短針...
-
腕時計 リューズが取れません
-
安い腕時計の電池交換って?
-
NIXONのTHE LODOWNが電池交換後...
-
Gショックの電池交換 (ほか)
-
エルジンの時計 リューズを外す
-
裏蓋の赤い線
-
腕時計の電池交換
-
パイロット時計付きボールペン...
-
時計の針が遅れてしまいます・...
-
プレゼントされた時計が動いてない
-
海外コピー品の時計の電池が切...
-
電子ノートの電池を交換したい...
-
腕時計の電池交換について
-
SEIKOの腕時計のスプリングドラ...
-
なぜ近年はちいかわやすみっコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓を処分しようと電池を外た...
-
ソーラー電波時計の寿命
-
何度も時間が遅れる掛け時計
-
電波時計のムーブメント交換に...
-
腕時計の電池でSR927/SR927W/SR...
-
鳩時計のメンテナンス 1986年シ...
-
電池なしの電卓てずっと持つん...
-
ソーラー式で電池式の電卓です...
-
NIXONのTHE LODOWNが電池交換後...
-
swatch 時計の電池の裏蓋無くし...
-
このスマホのアイコン分かる人
-
自動巻き腕時計のメリットって...
-
電池交換してもBIOSの保存が出...
-
セイコールキアの電池寿命
-
時計の針が遅れてしまいます・...
-
SMARTEK 置時計 ML-190-WH の電...
-
エルジンの時計 リューズを外す
-
グランドセイコーの電池交換が...
-
皆さんは腕時計の電池が切れた...
-
乾電池式の目覚まし時計の異常
おすすめ情報