
ブラザーの家庭用ミシン(EL-137)を使っています。使用中に返し縫いレバーを使用したら、その後も布送りが反対になったまま戻らなくなりました。過去の質問をみて結局ブラザーに問い合わせるしかないとは思ったのですが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=38396
上記の質問で、返し縫いの仕組みはは単に逆転させているだけと書かれています。もしかしたら、問い合わせるまでもなく逆転方向へレバーが行くような位置に手で合わせるだけでも直ったりするんでしょうか(慣性の法則みたいに)。マイコン制御の問題ならどうにうもならないと思うのですが・・・。
GWでサポートセンターがお休みなので、少しでも早く結論を出したいばかりに、バカな質問をしているかもしれません。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過去ログに回答した者です
ミシンはモーターやギヤで逆転させるものではありません
タイミングを変えているだけです
(モーターや軸の回転方向を変えてはいません)
お使いのミシンの情報を持ちませんので、推測ですが
レバーを押し下げて返し縫いをする方式ではないでしょうか
この場合、糸埃や油切れでレバーが戻りにくくなっていることが考えられます
レバーを手で 返し縫い ⇔ 縫い にガチャガチャと動かすと「パコンッ!!」と戻る可能性があります
その後、注油と清掃をすると良いと思います
返し縫い ⇒ 縫い へは、ばねの力で戻るようになっていますので、油切れやほこりの影響で動かなくなっているだけでしょう。
レバーだけは戻っても、内部機構が戻らない状態だと思います
>マイコン制御の問題ならどうにうもならないと思うのですが・・・。
家庭用ミシンについては詳しくありませんが、工業用ミシンの場合はフットコントローラや操作パネルから返し縫いや押さえの上げ下げを制御できるようになっているものもあります
(電気的信号によりアクチェータを介して返し縫いや押さえの上げ下げを行う)
この場合はアクチェータやパネル、制御回路の不良もありますが、手動式のレバーもついていますので、最悪、レバーを手で動かすとどうにか使えます
ご回答ありがとうございます。
>返し縫い ⇒ 縫い へは、ばねの力で戻るようになっていますので、油切れやほこりの影響で動かなくなっているだけでしょう。
まさにその通りということが分かりました。
実は、昨日販売店に運よく修理が出来る方が来ており、説明しましたところ、ご指摘の通り「油切れやほこりの影響」ということがわかりました。
同様にガチャガチャと動かすことも指示されましたが、それはダメでした。(そういえば、以前はそれで直ったような・・・)
販売店で待っていてくれるというので、すぐに持ち込みました。分解して内部の固まってしまったグリースを掃除して、油をたしていただくと正常に動きだしました。
ミシンをしばらく使っていなかったので、このようなことが起きたと指摘を受けました。使用しなくても時々はモーターを動かすことをした方がいいようですね。
詳しいご説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- その他(病気・怪我・症状) 体内の縫合について 1 2023/07/10 16:31
- その他(悩み相談・人生相談) Yahoo!知恵袋の「不適切な情報」の基準について 9 2022/04/13 01:25
- 家政学 ボタンホールを空けずに、紐やゴム紐にボタンを引っ掛けて留める方法を何と呼ぶか? 2 2023/01/13 15:30
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- その他(行事・イベント) パーティーのチケット販売・返金について 1 2022/07/21 22:43
- クラフト・工作 生地の表側を内側に着たら、布の強度に問題ありますか? 2 2022/07/13 18:58
- 医師・看護師・助産師 看護師や医者で働いている人に質問です。 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが 2 2023/03/10 00:37
- ドイツ語 独語医学用語で、現在はどこまで通じて、どこまで通じないのかが知りたいです。 質問ポイント : 「○○ 1 2023/03/09 23:08
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AT車のシフトレバーについて 今...
-
握力の弱い人のブレーキレバー...
-
「離す」? 「放す」?
-
自動車のタイヤのナットが錆び...
-
自転車のブレーキワイヤーがす...
-
自分でブレーキフルード交換後...
-
湿式ディスクブレーキとは?
-
軽二輪(250cc以下)の、『打刻な...
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
ハンドル径23.8mmに合うグリップは
-
日野・ISUZUの新型は、な...
-
フロントディスクブレーキの片...
-
Tomixの新集電システムについて
-
ブレーキをかけても自転車ごと...
-
車のブレーキ液って定期的に補...
-
バー径が22.2mmのドロップハンドル
-
ブレーキシューの大きさ
-
NV200を所有しています。 ハブ...
-
リトルカブのブレーキワイヤー...
-
自転車(フラットバークロスバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
返し縫いをしたら、布送りが戻...
-
握力の弱い人のブレーキレバー...
-
クイックリリース(BD-1)について
-
ランドナーのブレーキケーブル...
-
26mmのバーに25.4mmのブレーキ...
-
バイオハザード0の・・・。
-
9速のロードコンポにMTBのシフ...
-
ハイエース サイドブレーキの解...
-
ファイナルファンタジー13-2 ア...
-
補助ブレーキレバーを主として...
-
手の小さい人のためのSTIレバー
-
ロードバイクのブリーディング...
-
自転車が倒れて片方のブレーキ...
-
レース用改造車の長いシフトバー?
-
最近はバス通勤。 アップダウン...
-
自転車を折り畳む方法
-
AT車のシフトレバーについて 今...
-
エンドバーとブレーキレバー
-
ロードバイクをWレバーからSTI...
-
ピストやシングルギアのドロッ...
おすすめ情報