dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも磯でフカセ釣りをしています。
今度、初めてレバーブレーキのリールを
購入しようと思っているのですが
いまいち操作手順が分かりません・・・

皆さん見ているとベールをあけて
レバーに道糸を人差し指にあてて、あたりを待っていますよね。

正しい、レバーブレーキの操作手順を詳しく教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

磯のフカセは潮に乗せて仕掛けを流しますからレバーブレーキでもノンレバーでも


ベールを起こしてラインを送るのは同じですね。

質問の道糸をすくい上げてレバーと共に挟んでアタリを待っている場合ですが
これが全ての待ち状況ではありません。
この状況ではラインが送れませんから、よくこの状態で待つ時は流す必要が
あまりない際狙いの場合に、アタリがあったらすぐにベールを戻しレバー操作に
移れるように待っている状態で、どんどん仕掛けを送る場合はレバーではなく
スプールに人差し指を当ててラインの出を制御しながらアタリを待ち
アタリがあってからはベールを戻してやり取りするのは同じですね。

どちらもリールは常に逆転フリーの状態でツケエを付けたり、取り込んだ後などの場合のみ
レバーでオンにして逆転を防ぎます。
やり取りでのレバー操作はかなり突っ込まれた時しか必要ありませんが
突っ込まれて竿がのされて反発力を使えない状況の時などに、瞬時に
レバーをフリーにして逆転させ竿の弾力が活かせるように態勢を整えると
思って操作すればいいですね。
その際も魚が突っ込んでいく進行方向と同じ方向にロッドを起こしていくと
魚が早く浮きますから取り込み易くなりますが、反対方向にロッドを倒して
逆転させたら根ズレか根に入られてハイさよならということになってしまいます。

魚が浮いたらウキぎりぎりまでリールを巻き、玉網を差し出してレバーで
少しずつラインを出して玉網に入りやすいように導いてやり、すくったら
一気にフリーで逆転させてラインを多めに出してやると穂先の破損もなく
スムーズな取り込みが出来ます。
まずは波止でエサトリでも何でも掛けて練習してみることです。
特にエサトリや木っ葉など抜き上げた時にもこのレバーがかなり役に立って
抜き上げて手前に来るように少しずつ逆転させる練習をするとうまくなりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすいアドバイスありがとうございました。
自分はよく突っ込んでいく魚の進行方向と逆に
竿を起こしていました・・・
どうりでよくハリスを切られていたわけですね。
もっともっと経験を積んで、
もっともっとうまくなりたいです!!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 03:32

私もよくコッパや太刀魚等の頻繁にアタリが有り、バラしても


あまり悔しくない魚で練習しました。
ほんとにレバーブレーキが必要な魚で練習する度胸がないもんで^^;
あっ!あと根がかりした時に、巻いたり出したりして
レバーと竿のしなりを勉強したこともありましたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木っ端で練習になりそうですね。
大舞台に行く前に練習しときます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!