アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近はバス通勤。

 アップダウンある道ならエンブレも使う。

 運転手さんみていたら、ハンドル左のレバー操作。

普通免許しかないけど、排気ブレーキかな?

以前、普通免許のAT自動車でエンジンブレーキの話したらバカにされて。走り屋がなにいうか?なんて。常にDレンジでいいと。

別に走り屋でなくとも、エンジンブレーキは使うかな?

愚痴になりました。


バスの車種は判らず質問してます。排気ブレーキと思うかの質問です。

A 回答 (3件)

通常、排気ブレーキスイッチは、ワイパーレバー、もしくは、ハザードスイッチと兼用です。

マフラーに、バルブを付けて、排気ガスをふさぐ装置なのですが、大型車では、もっと強力なブレーキ性能で、エンジンのバルブを閉じてしまう、リターダーと呼ばれるシステムが、主流なので、質問者様が、ご覧になったレバーが、画像のものなら、排気ブレーキです。
「最近はバス通勤。 アップダウンある道なら」の回答画像3
    • good
    • 0

レバー式からスイッチ式と色々ありますが、補助ブレーキでしょう。



基本、排気ブレーキ。
今はリターダーという流体ブレーキもセットになっている車があります。

これらは別々スイッチの場合と、一本レバーで二段階になっていたりと様々。

エンジンブレーキはまあ、エンジンが止まろうとしてるだけですけど、回転性大きければ抵抗も大きくなりますね。
それでも走り屋がATな時点で面白いですが(まあ、マニュアルシフトの無い時代なら)、減速を助けるシフトダウンは使いますよね。
とはいえ、今やプロレースでもABSありきですから、何を言われても一旦ハイハイと聞いておいて、あとは情報精査ですね。
    • good
    • 0

排気ブレーキです。


 バスに限らずトラックでも、コラムからレバーが伸びていて、手前に引いて排気ブレーキのON/OFFを切り替えるものが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!