重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

VHSビデオをDVD化したいと思います。

PCで「キレイに」やるには結構な手間とお金がかかりそうなので、3in1でやってみようかと思ったのですが、その場合、画質はどうなるのでしょうか?
元のテープと同程度には保たれるのでしょうか?

またお勧めの3in1機種があれば参考までに教えていただきたいです。
(私の住んでいる地域でももうすぐ地上デジタル放送が始まるみたいなので地上デジタルチューナーはついていて欲しいです。)

A 回答 (4件)

画質に関して重要なのは録画する際のビットレート、VHSでいうところの標準・3倍・5倍などです。


その際注意点としては、VHSで3倍録画をしている場合一本に6時間入っていますが、その6時間を丸々DVDにしようとすると相当画質は下がってしまうということです。
ボクも3in1機種を持っていますが、個人的にはDVD1枚に2時間までの画質ならば元の画質とあまり変わりません。
それ以上入るようにすると、明らかに見てわかるくらいの画質の劣化があります。
もし大量のVHSを全部バックアップをするという事ならば、DVDの数も結構な物になると覚悟してください。ていうかなりました。(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ボクも3in1機種を持っていますが、個人的にはDVD1枚に2時間までの画質ならば元の画質とあまり変わりません。

これが聞きたかったですw

いろいろ考えていますが、もうしばらく様子をみようかと思います。

お礼日時:2006/05/23 15:21

3in1に、興味がないので、情報は乏しいです。



ただ、当時のビクター製品は、
VHS→HDD→DVD
DVD化するのに、2度「再エンコード」していた
のが有名でですので、おすすめしません。
★現在の製品は、定かではありませんので、
調べてみてはいかがでしょう?
「HDD高速ダビング」なら、ほぼ大丈夫です。

それに比較し…
松下製品は、非常に安心できる商品です。
(特にDVD部分)
どうしても、VHS一体なら、松下をお薦めします。

★画質の差は、個人的主観でありますが、
あまり変わりません。
(汚すぎて…デジタル慣れしているのか?)
(アナログ慣れしている、あなたの目で確認してください。)
-------------------------------------------------
●VHS一体型は、
EPG録画できません。
Gコード録画になります。
また、HDD容量も「160~250GB」と少なく、
高画質回路も、省かれている事もしばしばです。
できるのであれば、
単体をおすすめします。

★地デジ録画には、400GB以上
あった方が無難です。
(すぐ使い切ってしまいます!)

DVDに残すのをメインに使うのであれば、
200GB程度で十分です。
(ハイビジョン録画は、あまりしない方法)
------------------------------------------------
以上
    • good
    • 0

●S-VHSなら、ある程度きれいでしょうが、


VHSは、どうしようもないでしょう。

その理由…
地上デジタル放送と、見比べれば、わかります。

わかりやすく言えば…
デジタル放送を100とすれば、
VHSなんて、20~30ぐらいのレベルです。

つまり、ダビングしても、元ソース自体が汚いので、
「汚すぎて…」気にならないのが現実です。

★3イン1で、VHSの画質に(評論家に)好評
なのは、日本ビクター製品。
(ただし、DVD部分の編集機能は最低)
次点では、松下製でしょう。
(松下の方が、DVD部分も比較的優秀です)

●VHSをDVD化するだけのために、
3イン1を購入するのは「タブー」です。
VHS機能は省き、接続という方法で、
高性能なDVDレコーダーを購入され方が、
賢こい買い方です。
(地デジ付きも、安く購入できます)

できれば、S端子のある「S-VHSデッキ」の方が、
幾分か、きれいな画質になります。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

No1の方への返事で書いた通り、私は

「『元テープの』1~2割落ち程度ならOK」

という感覚です。

元テープではなく、デジタル放送と比べてしまったら7~8割落ちなのはまあ、当然でしょう;;

今手持ちのVHSデッキはS端子、ないんですよね~~

ご紹介いただいたビクター製、松下製の3in1は元テープを100とした場合、どのくらいなんでしょうかね?

お礼日時:2006/05/07 00:59

>元のテープと同程度には保たれるのでしょうか?



 テープからHDD&DVDに移す時点で
画質は、多少なりとも劣化します。

 現在の技術では、テープ→HDD&DVD
(アナログ→デジタル)への無劣化で移動は、無理です。

>その場合、画質はどうなるのでしょうか?

 元のテープ以下にしかなりません。
(選択した画質にもよりますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>元のテープ以下にしかなりません。
(選択した画質にもよりますが)

どの程度、劣化してしまうものなのでしょうか?
(個人的には1~2割程度ならまぁいいかな、と思うのですが……)

お礼日時:2006/05/05 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!