
- 2017/02/16 16:46
換気扇掃除には、「重曹」・「セスキ炭酸ソーダ水」・「液体石けん」・「クエン酸水、あるいは酢」などを使用するようですね。
換気扇の掃除について掲載されてますので、ご覧ください。
[All About 換気扇・レンジフードの掃除]
https://allabout.co.jp/gm/gc/4643/
No.8
- 回答日時:
換気扇そのものを交換してもいいんですけどね。
もう5月ですから、7月、8月くらいまで待ちましょう。
気温で脂がとけてゆるゆるになりますよ。
粉せっけんを振りかけて、キッチンタオルやぼろ布でできるだけ汚れを拭き取ってから、ゴミ袋のようなお大きな袋の中にいれて、つけ置き用の洗剤液の中につけておいてから、水洗いがベストだと思います。
粉せっけんだけで落ちればそれもOKです。
専用洗剤は東急ハンズなどで売ってますよ。
No.7
- 回答日時:
専用の「油汚れ洗剤」よりも、「せっけん」のほうがよく落ちます。
さらに、「粉末酸素系漂白剤」(液体でなく粉末)がおすすめです。
粉せっけんであれば、混ぜて使えます。小皿(空き缶で十分)に少量入れ、
古い歯ブラシにぬるま湯をつけて石鹸+漂白剤で「歯磨き」状態でこすれば、びっくりするほど取れます。
洗剤が「界面活性剤」の作用で「物理的」に油の粒子を小さくするのに対し、
酸素系漂白剤は「化学的」に油の成分を分解しますから、あとがべたつきません。
No.6
- 回答日時:
油汚れには石鹸ですよ。
粉石けんが一番使いやすいのですが、無ければ固形石鹸でも。
(純石鹸を使ってください、化粧石鹸はだめです)
容器に石鹸を溶かして(少し暑い温度で)その中に漬け込みます、しばらくして汚れのひどい所はブラシでこするだけ。
石鹸の良い所は、手や容器ブラシなどに油汚れが残らない事です。
めんどくさがり屋の私は、雑巾に粉石けんを振りかけて、そのまま換気扇やガス台を拭きます、すすぐと雑巾も綺麗になるんですよ。
もし頑固な汚れが落ちにくかったら、石鹸液を熱湯に近いお湯で溶かして漬け込んで下さいね。
No.5
- 回答日時:
やはり、油が中心の汚れですので、温めるのが一番です
皆さんの言われているようにお湯の中に付けるのが、いいですね。私は、めんどくさいので流しにおいてたらい等の中にいれ、上から熱湯をかけます。洗剤をたらいに入れて少しの間、放置です。熱湯をかければ、みるみる、落ちていきます。その後は、台所洗剤で、食器と同じように洗えばいいのですが、10年ということですので、汚れが、しつこいようならこのずぼらな、方法では、少し、しんどいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
重曹では頑固な汚れは落ちません
ためしてガッテンで換気扇の頑固な油汚れの落とし方を放送していました
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2005q4/2005 …
ポイントは
1.洗剤を汚れにつける
2.汚れをラップで覆う
3.汚れにドライヤーを吹き付ける(温風)
「洗剤を吹き付けてからビニール袋に入れこたつの中に20分入れておく」という方法も有ります
No.3
- 回答日時:
10年とは・・・かなりの汚れなのでしょうね。
。。いきなり拭く事は難しいのではありませんか?先ずへらのような物(ゼリーやアイスクリームについているようなスプーンでも)で表面の汚れをこそげ取ってください。
それから、お湯の中につけて汚れを落ちやすくしてから、目の粗いスポンジか布にクリームクレンザーをつけて拭いてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 10年間掃除していない換気扇の掃除の仕方教えて
- 2 頑固な浴室の、汚れ落としに、ついて!
- 3 2階にある台所のサッシ窓の掃除 台所のサッシ窓の外側の汚れ、雨風による泥汚れを掃除するにはどうすれば
- 4 風呂の頑固な汚れの落とし方
- 5 頑固なガラスの汚れを落とし方を教えて下さい
- 6 私の家では週3回ぐらいお風呂掃除をするんですが、皆さんはお風呂の掃除は週何回しますか?週3は少ないで
- 7 アルミの蓋の汚れが落ちない 画像の汚れが落ちない 何度か落としぶたのように使用したら画像の汚れがつき
- 8 マジックリン、ジョイ 家庭用洗剤 などで 頑固な汚れ油汚れがよく落ちるが痛めない コスパいい、ような
- 9 お風呂の掃除。白いカリカリの汚れの落とし方は?
- 10 家の内側に換気扇があり、その換気扇の外には石壁があります。 換気扇から流れた油がべったりどおしたらお
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
湯ドロが落ちない一つ穴の風呂...
-
5
ユニットバス内に付着した白髪...
-
6
車のシートに生理の血がついて...
-
7
机についた手垢が落ちません…
-
8
ジャージに付いたコールタール...
-
9
衣服の油汚れ
-
10
洗濯方法について(真面目な回...
-
11
自動食器洗い乾燥機の排水管清...
-
12
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
13
鍋やプライパンの油汚れの黒く...
-
14
壁紙の汚れは何を使えばいいの
-
15
革製品にボールペン消す方法
-
16
壁に付いたトマトソースの汚れ...
-
17
グラスについた水垢が落ちません!
-
18
柱の洗浄
-
19
絵の具の落とし方・・
-
20
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
おすすめ情報