dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、空港に行く用事がありまして、行ってきました。
GW最終日で、どの便も満席、中には座席が足りないのでと協力金支払って便を変わってくれとのお願いが出ている便もいくつかありました。

ふと思ったのですが、誰も協力しなかった場合、どうするんでしょうか?
その日のうちに帰れるのであれば(乗り継ぎや、便の時間変更)まだいいでしょうが、最終便だと、ホテルと翌日の便への振り替えで当日帰れないという状況になるようで。
当日帰れないと2万円以上もらえるみたいですが、しかしそれでも当日帰らなきゃ困る人がほとんどじゃないかなぁと思って…

それともこんな心配せずとも、必ず誰かは協力してくれるもんですか?

A 回答 (7件)

たいていは急ぎで無い人もいるのではないでしょうか? 実は私も乗ろうとしていた飛行機で変更のお願いが出ていて、どうしようかと悩んでいた(提示の代替手段に切り替えると、スケジュールがどう変わるか調べていた)ら、すぐに協力者が現れて謝礼をもらい損ないました(笑)



なお、協力者が現れない場合は、運送約款の以下の条文が適用されます。「こんなの聞いてないよ」言われる方が大半だと思いますが、航空会社の利用者は、自動的にこれに同意したと見なされますから、認めたくないなら定期便の利用は出来ません。自家用機を持つか、チャーターしてください。

==================
第24条 旅客の都合以外の事由による取消変更

1.会社は、旅客の都合以外の事由によって、運送契約の全部または一部の履行ができなくなった場合は、次の各号のうち、なるべく旅客の希望にそう取扱いをします。

(1)座席等に余裕のある会社もしくは他会社の航空機または他の輸送機関によって、当該航空券面記載の最初の目的地までの旅客および手荷物の運送の便を図ります。この場合において、便、経路の変更等による旅客運賃が、当該区間の適用旅客運賃の払戻額より大であっても、これを追徴せず、また小であるときはこれを払戻します。

(2) 前号によらないで払戻しを行う場合は、旅行開始前においては収受した当該旅客運賃または料金の全額を払戻し、旅行開始後においてはその取消地点から航空券面記載の目的地(途中降機予定地点を含む)までの適用旅客運賃または料金を払戻します。

(3)旅客の申し出があったときは、払戻しにかえて当該未搭乗区間について搭乗日、搭乗便、経路の変更または有効期間の延長を取計らうことがあります。
==================
※全日空 国内旅客運送約款より
日航にも同等の規定があります。

つまり、航空会社は予約をしても、会社の都合で乗れない場合があるよと言うことです。予約数の他に、機材の故障による、定員の少ない機体への変更や天候による欠航など、予定通りにならないことなどよくある事ですから、ギリギリに帰るような予定は立てない事です。どうしても帰れないと不味い時には、代替の手段でも十分に帰れる予定をもって計画をするものでしょう。これが出来無いと、危機管理が出来ていないといわれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初めて見ましたこの文章…は~乗るってことは自動的に同意しましたよっていうことなんですねぇ…
参考になりました。

お礼日時:2006/05/10 23:13

こんにちは。


私は良くANAを使うのですが、
http://www.ana.co.jp/dom/checkin/flex/

このようなフレックストラベラーに登録しています。

つまり、オーバーブック便では、すすんで座席を譲る約束をしているのです。

必ずしも守る義務は有りませんが、この登録をしている人は私の周りにもかなり居るので、よほどの事が無い限り大丈夫だとは思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
聞いたことありましたが、意味わかってなかったです。
そういう制度だったのですね~。

お礼日時:2006/05/10 23:18

まず航空会社への非難の気持ちもあるかもしれませんが、これは正当に認められているオーバーブッキングという状況です。

必ずいくらかのキャンセルが出て、席が余るので、座席数以上の予約を取る、それで席が足らなくなることが出るので変更できる人をさがす、まぁ仕方ないですね。
前述の方々の通りだと思いますが、どうしても足らないときは、搭乗予定の中の、会社の関係者を探し、代わってもらうそうですよ。プライベートを含め、その航空会社に関係している人に優先して協力を求めるのは当然かもしれませんね。でもわたしは協力金と+1日の休暇は魅力ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オーバーブッキングが日常茶飯事なのは知っていましたが、もし足りなくなったらどうなるのかが知りたかったので…仕方ないことですよね。

お礼日時:2006/05/10 23:16

>ふと思ったのですが、誰も協力しなかった場合、どうするんでしょうか?



既に回答されているように、だいたいの場合は協力者がでますし、チェックイン期限を過ぎればカラ予約分の空きが多少でるのだと思います。

もし万が一本当に足りなくなった場合ですが、おそらく
既に座席を確保してしまった人から取り上げるよりは、席が埋まっていてチェックインできなかった人が乗れないことになるのではないかと思います。
(一部の空席待ち種別の低いチケット利用者は、ドアが閉まるまで安心できませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
搭乗手続き締め切り時点で空きが出るんですか…カラ予約なんていう状態もあるのですね。

お礼日時:2006/05/10 23:15

こんばんは。

私も東京からの最終便の手続中に翌朝一番便に替わってくれたら2万円+宿泊と言う場面に遭遇した事がありますが、即座に老夫婦が名乗り出ていました。2万円は捨てがたいですが(笑)やはり私もその日のうちに帰りたいので近隣空港に到着する便に振替えてもらいたいのだけどいまだ遭遇しません(笑)瀬戸内はこれから「霧」の多い季節なので(今日も欠航便が発生)万が一欠航や出発地へ引き返しても慌てないようにしたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
即座にですか!なるほどご老人であれば余裕がありそうですね…

お礼日時:2006/05/10 23:13

お金で転びます。


ごねれば高額な協力金も可能です。
困らない人は結構いますのでご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
余裕があれば挑戦してみたいですw

お礼日時:2006/05/10 23:10

飛行機の場合、座席数以上に予約を受け付けることが少なくありません。

これは、予約しても乗らない人がいるからで、その数は経験上航空会社もわかっています。ですから、普通は予約しても乗れないことはまずないです。それでも座席数が足りなくなったら・・・。誰かが乗れないことになります。割引料金の人、あるいは遅い人などからでしょうか?。いずれにしてもあふれた人は乗れません。めったにないことですが、まれにあるようですね。

でも・・・以前連休の最終日に乗ったとき、協力者の募集があったのですが、スーパーシートはまだ空席があったのですよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
優先順位があるのですね…

お礼日時:2006/05/10 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!