dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アクオスLC32GD7とBD1もしくはBB2のBDシリーズとの違いを教えていただけませんか?
どちらがおすすめでしょうか?

A 回答 (1件)

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gd7/spec_32g …

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/bd1/spec_32b …

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/bd2/spec_32b …

BD1と2の違いはデザインと幅です。後者は左右に大きいので15cmも大きいです。これが入る場所なら、もっと大きな画面でも可能ですので、ぎりぎりの場所なら前者でしょう。

GD7とBD1,2の大きな違いは、待機電力とパソコンの画面対応です。前者と後者では、待機電力が5倍も違い、環境への配慮という意味ではGD7は失格かも知れません。もっとも、コンセントを抜く癖があれば、この点は欠点ではありません。

また、パソコンで、VGA/SVGA/XGAの表示なら、どちらも同じですが、後者はSXGAの大画面表示もそのまま正常に表示できます。

表示方式では前者が透過型ASV液晶、後者は(低反射)ブラックASV液晶パネルですので、見え方を気にするかどうかで価値判断が違います。また、サウンドの点では、前者のみサウンドシステムで ドルビープロロジックIIデコーダー、バーチャルドルビーサラウンドを装備していますので、普通ではないDVDなどでの対応も可能です。

大きく書くと以上ですが、実際にD1とD2はデザインがまったく違うので好みで選べばいいし、GD7とD1は画面の好み、特にリビングで使うのか、それとも太陽の入り込まない室内で使うかにより選択が変わると思います。

>高コントラスト1200:1(※1)・広視野角176度(※2)・応答速度6msecの新開発「ブラックASV液晶パネル」を採用しています。

メーカーの売り文句を読むだけでは後者を選びますが、前者との違いを感じるにはやや明るい場所で見比べないと判らないかも知れません。

値段と好みで選んだらどうでしょうか。私もシャープの液晶画面は使っていますが、結構キレイなので、近くによって見てしまいがちです。遠くに離れるとどれも変わらないのですが、近寄ると差がでます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。仕様表を比べますとどちらも.LINK(TS)
S400※9 ●(2端子) がついておりますが、注意のところでGD7のほうはハイビジョンカメラは接続できると書いていませんが、接続できないのでしょうか?もしくは接続できても画質が落ちるのでしょうか?
>パソコンで、VGA/SVGA/XGAの表示なら、どちらも同じですが、後者はSXGAの大画面表示もそのまま正常に表示できます。
とはこれはパソコンの画面をテレビに映し出すサイズのことでしょうか?SXGAとはどのくらいの大きさなのでしょうか?

>表示方式では前者が透過型ASV液晶、後者は(低反射)ブラックASV液晶パネルですので、見え方を気にするかどうかで価値判断が違います。
どちらの液晶パネルがよいのでしょうか?また見え方はどのように違いますでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2006/05/08 21:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!