重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年より不妊治療をしている者です。
今までは無排卵でした。
セロフェンという誘発剤でもって4周期治療しています。
飲んでいる薬はそれだけです。
生理5日目から5日間飲むのですが、この薬を飲み終わる頃になると必ず精神的に変化がおきます。
具体的に言うと、浮気願望がでたり、片思いをしているような切なさや、恋愛をしたいといった変な感情です。
理性のないメスになるといった感じですかね。
偶然かと思っていたのですが、時期がみごとに薬を飲んだ後なので副作用では?と思ってしまいます。
1週間くらいするとそうに思わなくなるのですが、こんな副作用ってあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

薬の副作用、というよりも種を残す生き物としての正直な感情かと思います。



排卵が起きる=種を残すチャンス=発情する

発情という言い方はちょっと聞こえが悪いかもしれませんが、排卵が起きている(起こすためのホルモンが分泌・補充されている)事による影響だと思います。
排卵誘発剤を摂取していない人でも排卵時期になるとご質問者さんと同じような感情になる人はいると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はいままで無排卵でホルモンの分泌が正常じゃなかったので、よくわからないのですが、正常な人でもこのような感情を抱く人は珍しくないのでしょうかね。
正直毎月この感情が来るとなると結構しんどいものがあります。

お礼日時:2006/05/08 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!