
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まずVBのバージョンは何でしょうか?
VB6として答えると、
一つ目のやり方はText1というテキストボックスにフォーカスを
設定するのはForm_LoadでText1.SetFocusと入れてください。
ただし、Form_Loadの時点ではまだ画面が表示されていませんので
SetFocusの前にMe.Showと書いて、その次の行にSetFocusを書きます
二つ目のやり方は、デザイン画面で、Text1のプロパティの中にTabindexがあります。この値を0にします
TabIndexについてはヘルプなりで調べてみてください。
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ちなみにVB5.0のほうを使用しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBでExcelの表形式の様なデザインを作りDBと連携させる。 4 2023/02/28 11:39
- Visual Basic(VBA) visual basic初心者です。 visual studioで電卓を作成しています。 実行時にテ 1 2023/02/08 00:18
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- その他(IT・Webサービス) 文字起こしについて教えて下さい 2 2022/11/26 23:05
- Android(アンドロイド) microsoft teamsについて 2 2023/05/16 17:07
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- Access(アクセス) Accessテキストボックス内に2つのフィールドの値を比較して大きい方の値を表示させる方法 1 2022/09/09 10:50
- Excel(エクセル) ランダムで四択の問題を作る場合にvbaで何を学べばいいでしょうか。 1 2022/04/14 16:45
- その他(IT・Webサービス) micro soft teamsのカメラ設定について 1 2023/05/25 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
フォームを開く時のイベント処理
Visual Basic(VBA)
-
テキストボックスの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
-
4
frxファイルの役目
Visual Basic(VBA)
-
5
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET2003 テキストボックスに半角英数字以外入力させない
Visual Basic(VBA)
-
7
ユーザーフォームのSetFocusが働かない?
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
Visual Basic 6.0のフォームの印刷方法
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
10
VB.NETでフォームロード中のエラー時に終了する方法について
Visual Basic(VBA)
-
11
VBのReturnの使い方
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
13
モーダルフォームとモードレスフォーム
Visual Basic(VBA)
-
14
タブキー押下時のイベントをひろいたい。
Visual Basic(VBA)
-
15
SPLIT関数
Visual Basic(VBA)
-
16
任意のフォームが表示されているかを知りたい
Visual Basic(VBA)
-
17
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
18
VBでグローバル変数を宣言するには
Visual Basic(VBA)
-
19
.NET SqlDataReader のレコード有無判定
Visual Basic(VBA)
-
20
VB6,リストボックスの特定行の色変更は可能?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IEEE1394とPCカード...
-
WIN10 creatorsのブルーライト...
-
マイクロSDカード
-
SoftBank921SHと921Tの評判・・...
-
Yahoo ID 有効なログイン方法が...
-
アニマルコミュニケーター
-
ふわっと色が変わるボタンを作...
-
パソコンで音楽を聞くときのHDD...
-
推論の問題について質問です。 ...
-
Flashを使ったサイトの指示書に...
-
電動インパクトを 腰にぶら下...
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
着うたについて
-
FLASHムービーを1度だけ再生す...
-
勢力拡大を目指して争っている...
-
テキストボックスの桁数をカウ...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
日本製の、おすすめのアロマソ...
-
FireFoxてたまに急に速度が落ち...
-
文字の打ち方で困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メッセージボックスを前面に表...
-
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォ...
-
C#でButtonのフォーカス枠を消...
-
Excelのマクロで実行時エラー”1...
-
コンボボックスの開いたリスト...
-
TDSマジックランプシアター 箱...
-
DataGridViewで入力チェック後...
-
Chrome フォーカス時に枠が表示...
-
初期フォーカスについて
-
レーザのスポット径の計算式
-
コンボボックスの三角を一時的...
-
DAMのデンモクの使い方
-
iMovieでのken burnsエフェクト...
-
[化学基礎] μmのμはどうして...
-
初期状態でのフォーカスの解除
-
雷のようなアニメーションをウ...
-
PowershellでCLIとISEの結果が違う
-
ComboBoxのフォーカスをはずす
-
フォトショのアクションを別のM...
-
除光液の正しい捨て方がわかり...
おすすめ情報