
タイトルの通り、あるフォームから他のフォームに値の受け渡しを行いたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか??
以下のようなコードできんのかなぁ~~って、やったみだけど、
むりでした。。サンプルコード内でいうParamsのような値を
受け渡しさせたいのですが・・・。ご存知の方、申し訳ないですが
教えて頂けると非常にありがたいです。それと、、私はVB初心者です。
---FormA---
Public Params as new Params
Private sub Command1_Click()
Call Me.Hide
FormB.Show vbModeless, Me
End sub
---FormB---
Private Sub Form_Load()
'Owner.Paramsのような形で参照できるかと思ったができませんでした。
End sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
下記サイトをご参照下さい。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/h-masuda/vb6/vb6f …
簡単に渡すには、グローバル変数を使えばよいと思います。
別な方法では、FprmAにPrrams変数を参照するためのPublic関数を作り、FormBからその関数を呼び出して参照することも出来ると思います。
では。
No.3
- 回答日時:
呼び出し元formにプロパティを
実装すれば簡単にできます。
(呼び出し元)
Option Explicit
Public eX As String ← 呼び出し元のプロパテイになります。
Private Sub Command1_Click()
eX = Text1.Text
'form2にform1のプロパティ「eX」を表示する
With Form2
.Text1.Text = Me.eX
.Show
End With
End Sub
とするか
'form2にform1のプロパティ「eX」を表示する
With Form2
.Text1.Text = Me.eX
.Show
End With
↓
form2.Show
だけにして
呼び出し先で
なにかのイベントで
ex)
Private Sub Form_Load()
Text1.Text = Form1.Ex
End Sub
とか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
別フォームから戻ったときのイベント
Visual Basic(VBA)
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
Form間の値の渡し方
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB6.0-整数と余りを求める
Visual Basic(VBA)
-
5
vb6で異なるのプロジェクト間で、値を渡したい
Visual Basic(VBA)
-
6
配列を関数に渡す方法
Visual Basic(VBA)
-
7
上下の位置揃えについて
Visual Basic(VBA)
-
8
VB6コントロール配列をパラメータとして渡す方法
Visual Basic(VBA)
-
9
frxファイルの役目
Visual Basic(VBA)
-
10
VBの画面サイズについて
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.NET2003 テキストボックスに半角英数字以外入力させない
Visual Basic(VBA)
-
12
VBの「As String * 128」とは?
Visual Basic(VBA)
-
13
VBで実行中のEXEファイルの情報を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
14
VB6で開発中…標準モジュール間での関数の呼び出し方は?
Visual Basic(VBA)
-
15
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
16
実行中の変数の中身をイミディエイトに貼り付ける方法
Visual Basic(VBA)
-
17
VB6 開発環境のエディタに行番号を表示
Visual Basic(VBA)
-
18
初期フォーカスについて
Visual Basic(VBA)
-
19
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
20
VB6 配列を初期化したい
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【HTML、VBScript】HTAアプリケ...
-
【VB6.0】 あるフォームから他...
-
GetNextWindowがDLLファイルUse...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VBAで入力数値について
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
Excel VBA: private sub 内の...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
SavePictureで保存できない
-
[VB6] SQLの作成について
-
VB6で配列を引数にするときの2...
-
テキストボックスかラベル上の...
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
VB.netである関数を呼んで、そ...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
リストビューの列ヘッダーの幅...
-
VBAとVB6.0とC#の速度比較
-
subsequentとnextの違いってな...
-
VB.NET)コンボボックスの連動に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VB6.0】 あるフォームから他...
-
パーソナルXLSBのfuctionを呼び...
-
定数を構造体で・・・
-
プロシージャまたは関数の引数...
-
プロシージャを呼び出したプロ...
-
【HTML、VBScript】HTAアプリケ...
-
Callで呼び出したプロシージャ...
-
【VBScript】変数のスコープ
-
HTML + VBScript で Sleep でき...
-
VB6のFriendについて
-
ExcelのVBA。Staticな変数について
-
PL/SQLのプロシージャ間でカー...
-
ASPの実行中にJavaScriptプロシ...
-
excellvbaで
-
変数を複数のモジュール間で共...
-
引数
-
access2007 copyfile困っています
-
C++からfortran77を呼び出す
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
おすすめ情報