
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
プロジェクトA,B,CをActiveX DLLとして作成すればメイン
モジュールからそれらのコンポーネントを呼ぶだけですみ
ます。
#変数の受渡しもプロパティを使用すれば可能。
プロジェクトグループにすれば、モジュール間のデータの
受渡し等の動作確認もできます。
No.6
- 回答日時:
えと、まだ解決状態になっていないようなので、ついでに。
根本的なところで、「そもそもプロジェクトを分ける必要があるのか?」
という部分も考えてみた方がいいかもしれませんよ。

No.4
- 回答日時:
>つまり、コンパイル後のexeでは実行できるが
>デバック中では、値を渡しているところを確認できないということでしょうか?
No.1で書いた参考URLの一番最初に、デバック中に値を渡しているところを確認する方法が書かれております。
No.2
- 回答日時:
セキュリティ等について問題が無ければ、NYOI氏が書かれた方法が
一番楽でしょう。
但し、単なるコマンドラインでの引渡しなので、「ファイル名を指定して実行」等で
1が他の起動に使う文字列と同じ文字列を入力して起動すれば、
1通さなくても他が起動出来てしまいます。
それが嫌なら、何らかの方法でアプリケーション間通信を行うしかないでしょう。
「visualbasic6 アプリケーション間通信」でググったら色々出てきましたが、方法として
・SendMessage
・DDE
・OLEオートメーション
とかがあるようです。
SendMessageを使った処理のサンプルが載っているページを参考として貼っておきます。
多少面倒そうだけど。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4805/vb …

No.1
- 回答日時:
BとCはAから呼び出すのでしょうか?
それならばコマンドライン引数を利用してみてはいかがでしょう。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/rucio/main/technique/ …
この回答への補足
コマンドラインを使用するということは、
Aファームに、
Dim RetVal
RetVal = Shell("C:\フォルダB\B.exe xx")
と記述するということでしょうか ?
つまり、コンパイル後のexeでは実行できるが
デバック中では、値を渡しているところを確認できないということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- その他(ソフトウェア) Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの起動ができません。 2 2023/06/13 21:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- X(旧Twitter) Twitterの異議申し立てについて 2 2022/07/08 17:46
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- 教えて!goo 教えてgooのアプリをスマホ画面に表示させたいのですが、やり方わかりますか? 最近登録したばかりで、 3 2022/11/24 16:17
- PHP 掲示板のセキュリティについてアドバイスお願い致します 1 2023/08/11 20:44
- PHP 「ログイン機能を持たせる」説明が気難しいです。 2 2022/10/11 02:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【VB6.0】 あるフォームから他のフォームへ値を受け渡したい
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
-
4
EXE間で同期をとりながらデーターを受け渡しする方法
Visual Basic(VBA)
-
5
任意のフォームが表示されているかを知りたい
Visual Basic(VBA)
-
6
共有メモリの使い方について
Visual Basic(VBA)
-
7
VB6.0-整数と余りを求める
Visual Basic(VBA)
-
8
VB6.0での小数点の扱いについて
Visual Basic(VBA)
-
9
VBで実行中のEXEファイルの情報を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
10
VB6.0(SP6)にて開発を行なっています。参照設定に関して教えてく
IT・エンジニアリング
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB6.0を使って、デバイス情報を...
-
HTMLからJava
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
keyholeTVをipaq h4150で見たい...
-
VB.NETでMessageBoxを表示した...
-
Vba アプリケーションが立ち上...
-
コンソールアプリケーションの...
-
実行時のコマンドプロンプトを...
-
VB6での二重起動(複数起動)の制...
-
WSH(VBScript)でアプリケーショ...
-
他アプリケーションの終了
-
Accessフォームからの外部アプ...
-
対象のアプリケーションが終了...
-
ウインドウにデータを入力する...
-
vb6で異なるのプロジェクト間で...
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
ダイアログ中の下線付きテキス...
-
Windowsリブート時に1回だけア...
-
アプリケーションをVBS(WSH?)で...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
コンソールアプリケーションの...
-
Vba アプリケーションが立ち上...
-
初回接続の遅い原因について
-
VBSでのSendKeysでの画面の最小化
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
VB.NETでMessageBoxを表示した...
-
VB6の強制終了について
-
OSによるWinExecの動...
-
C#でGUI・CUIの判断する仕方を...
-
vb6で異なるのプロジェクト間で...
-
対象のアプリケーションが終了...
-
WSH(VBScript)でアプリケーショ...
-
VB6での二重起動(複数起動)の制...
-
必須コンポーネントと起動条件...
-
アプリケーションをVBS(WSH?)で...
-
Windowsプログラムのビジー状態...
-
自分自身を更新するプログラム
-
httpd.pidって何ですか?
おすすめ情報