
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その選手が 素晴らしいアスリートとタレント性の両方を兼ね備えていて その時のWWEの方針・方向性・判断など 上手くタイミングが合えば もしかしたら可能性は有るかもしれないと思います。
No.3
- 回答日時:
WWEはエンターテイメントですから、首脳陣の考え一つとしかいいようがないでしょう。
これまで日本人のWWEレスラーはライトヘビー級の選手かヘビーとしてはちょっと落ちる(ケンゾー選手すいません)かな、という選手なので、元々チャンプにする、しないということはほんとんど考える必要はりませんでした。
従って、チャンプにふさわしい実力を持った選手が行けばひょっとしたら・・・という思いはあるかもしれません。ただ、現状ではなったとしても短命でしょう。
そういえばライトヘビーの初代王者はTAKAみちのくでしたね・・・
前の方が色々話していますが、英語ペラペラで例えば相撲で横綱になったような人が行けばあるいは王者にするかもしれません。ただ、現在のWWEのストーリー重視の路線を考えると、メインになるヘビー級で王者に就く可能性は限りなく低いと思います。
No.2
- 回答日時:
王者と言うのは「世界チャンピオン」という事ですよね?
"日本人"の王者は絶対作らないです、それをしたところで金にならないからです。
舞台はアメリカな訳です、作ってるのもアメリカ人、英語も流暢に話せない日本人を王者にした所で小さな島国である日本国内のさらにマニア層しか喜ばないです
エンターテインメント性ばかり高いとか一部では言われますが、なんだかんだヴィンスはチャンピオンを中心にストーリーを組むことにとても重きを置いてます、PPVでもサバイバーシリーズやロイヤルランブルもしくはホーガン vs HBK等特殊な場合を除いてはメインは必ず世界タイトルマッチだし、主力番組(RAW & SD!)もチャンピオンが中心に番組が動きます。
アメリカ人しかなれないって事はありません、ベノワやブレット、エッジはカナディアンでエディやミステリオはチカノです。
ちなみにミステリオは世界王者になってはいけないキャラです、彼が取れたのは特別でエディが今も生きてたらミステリオは絶対王者になれません。
現WWEのなかで一番小さな体格の彼が大柄がゴロゴロしてるWWEで大きな人間に嘲笑われながらも力の限り立ち向かっていくという構図は人間面白く感じ、勝てないと分かっていても直向に頑張る彼を見て自然と応援してしまうものです。
本来ミステリオはベルトをとって終わりなんです、防衛を重ねていく物ではないんです。しかし唯一の好敵手であるランディ・オートンが謹慎喰らいライバル不足で持ってるだけでJBLにか誰かに持ってかれると思います。
"世界チャンプ"としてはベノワやエディの体格でギリギリなんです、ヴィンスは大柄なボディビルダー・タイプが大好きなんです、NYのチャンプは昔から大きい男中心でした、クリス・マスターズなんかの初PPV試合でvs HBKという待遇からのプッシュを見れば意図は分かると思います。
色々話はズレたかもしれませんが結局のところイングリッシュができないってのが最大の欠点な訳です、あくまでも英語圏内を主力にしてるわけでキャラによっては確かに喋りを必要としないのいるのですが、やはりチャンプになると必然とファンとの対話のコミニケーションが会社から求められます。
日本人でレスラーなんかの仕事に就くような人間はボキャブラリーが少ないです、控えめで根は真面目なのが多いです、ロックやストーンコールドは試合だけでなくその類まれなボキャブラリーでもファンを楽しませ皆を虜にしてきたのです。
WWEでトライアウトを受ける時、ヴィンスは何を一番見てるか知ってますか?それは顔(表情)です。
"Back to wrestling."最近このスローガンをWWEは掲げました、技が過激になっていって怪我人間が増えた為にもっとレスリングのシンプルな技だけで試合を作りたいとの事です(個人的に当時のWCW比べあまり技は過激じゃないと思います)、技規制が出来た為にベーシック技主体となりフィニッシュ以外の細かい技は他人と被ってしまったりします、その時他人と差が付くのはやはり表情なのです。
それは攻めてる時ではなくどちらかというと受けてる時に要求されます。
いかにシンプルな技でも「レスラーがやるとこんな痛そうなんだぞ!」と客に思わせる演技力が必要になります、WWEはDVDや番組内で必ず「Don't try this at home.」というCMを流します、客のレスリングごっこを抑止する為にも上記演技力が必要になってきます。
いずれにせよ喋れないと言う事は長期タイトルホルダーは無理です、もしとても素晴らしい日本人レスラーがWWEに発掘されたとしても下手したらワンナイト、良くても1~2PPV分しか持たないでしょう。
No.1
- 回答日時:
どうなんでしょうかね。
レイ・ミステリオが今や世界王者ですからね。
彼って、非米国人ですよね??
でもやっぱり、ビンスが日本人レスラーに求めるのはフナキ系かタジリ系かケンゾー系なんじゃないかなとは思いますが。。
たとえば、小橋建太が行ったとして、果たして王者になるかどうか。。
微妙なところではあると思います。
良い選手が王者になるわけではないですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柔道 斉藤太り過ぎ やる気無い...
-
ライガー選手の脳腫瘍について
-
格闘技に詳しい方へ(背が高く...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
今日のいいともで
-
このメールのドメイン、どこの...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
ウルフ・アロン
-
プロレス技でブランチャーって...
-
プロレスラーってアソコが勃起...
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
♪馬場に猪木に鶴田に・・・♪
-
リリコさんとニコールキッドマ...
-
小笠原道場って何?!
-
プロレスラーのニックネーム
-
凶器攻撃について
-
ジャイアント馬場は強かったの...
-
♪猪木ボンバイエ、猪木ボンバイ...
-
アントニオ猪木とジャイアント馬場
-
ジャーマン・スープレックスと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報