dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月海外に2週間程行かなくてはいけません。
うちのワンコ(チワワ、♂、今月17日に丁度1歳)は寂しがり屋で人見知りがとても激しいです。。。

その様に育ててしまった私達夫婦が悪いとは思うのですが、一度1泊2日で獣医さんに預かって頂いた事がありました。

その時はトイレもあまりせず、ごはんも夜中誰も居なくなったあとにチョロっと食べただけだった、と聞きました。

私達が迎えに行った時はあまりの嬉しさにチビッてしまうほどでした。(シャンプー、カットでペットサロンに連れて行き、1-2時間会わないだけで嬉しさのあまりチビッてしまいます。)

人見知りも激しく、吠えたりしませんが怖がって、目もあわせず、耳は下がりっぱなしです。

2週間程預ける際は私達がとっても信頼している動物病院に預けていきます。一日に2-3回は必ず散歩にも連れて行ってもらえます。

が、このワンコを見ていると本当に大丈夫か心配で心配で堪りません。。。

寂しすぎてノイローゼにでもなって死んでしまうのでは、なんて事まで考えてしまいます。

こんなワンコでもここまで心配する必要はないでしょうか?どなたか、『うちのワンちゃんもそんな感じで、こんな事が起こりました!』など体験談がありましたら是非教えてください。

宜しくお願いいたします!

A 回答 (3件)

こんにちゎ(^-^)はじめまして。


もぅ旅行には行っちゃったでしょうか?
なんとなく【チワワ好き】の1人としてはお留守番をさせる不安。。。わかり過ぎるくらいだったので書き込みます。

うちのオッサンも(チワワ♂9歳)ちっちゃい頃は私の都合でお留守番とか引越しで相当のストレスを乗り越えてきたんだと思うんです。

たしかにチワワって。。他人になつきませんよ。そういう性格の犬種ですもん。なつかないのが元祖だと思えば。。ご主人様のご飯以外は食べるもんか!。。ですかね?
だって。。こんなに可愛いのにいろんな人になついて着いてったらさらわれちゃいそうでしょ?(^-^;)はい言い訳スミマセン

いつも通ってる個人病院みたいなアットホームなところでトリミングもしてもらってるところに4日あずけるだけで、吐血、下血、下痢ですよ。。。

うちの子は、見た目はかなり可愛いので(はい。親ばかです(-0-)ちょこんと座ってると、無邪気な顔してるんですけど【わぁー可愛い】って誰かが近づくだけで
【っううぅ~っ】ですもん。

ちっちゃい頃は特に人見知りも激しかったように思います。オッサンは今だに、私が彼氏ん家に外泊していない日は飲まず食わずで通してるようです。お母さんが作ってくれるご飯にもミルクにも。。無視!!

いろんな病院とか、ちっこい手のひらサイズの時からカットしてもらってる美容院での、お姉さんの話だと【断食】頑張っても,お腹が空いたら見てない時にこっそり食べるんだそうです。

お泊りにあずける時には、普段食べてるご飯を持っていくのがいいそうですよ。病院でもペットショップでも結構【はい。はい。】とか言いながら自分んところのご飯あげて、結局食べなかったりするんですよ。
うちは、ササミのゆがいたのをパックにいれて、缶詰もこれをスプーン1杯、カリカリはこれを一杯。って絶対に指定します。

あ。。最近は、泊まりの日は私のトレーナーとかTシャツをベッドの横においていくんです。そしたら、そこの上で寝てるそーですよ。
夜中にお母さんが心配になって見にいって、【るぅちゃん寒くない?】って話しかけてたんですって。

   黒いかばんに。。。。

うちの子。ブラックタンなんですよ。(^o-)

癖のある子をうっとおしがるペットショップとかホテルとか。。ありますよ。絶対にあずけたりしませんけど。
動物病院の院長も娘さんもほとほと疲れさせてしまった経験もあります。(うちの子はリードがつけられないので他の人では散歩が出来ません。)

可愛い家族ですから(G_G)心配なのは、めっちゃわかります。でも。。。うちの子も無事にオッサンになったように。成長してくれるんですよ!!

期待しましょう♪少々やせたらダイエットだと思って。。。うちの場合だけ?(u_u;)

何の意味もない書き込みになってしまいました。
かえって不安にさせちゃったらごめんなさい。
でも!!可愛いですよ。
ご対面のシーンで。飛び跳ねてますもん(^-^)

うちは毎朝そんな劇的な再開ラブラブショーしてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今頃のお礼メールですみません!!!!!
とっても微笑ましく読ませて頂きました!!
まさにCHIRTCHIさんのワンちゃんと同じです!!
やはりチワワはそう言う犬種なんですねぇ~
レスを読ませて頂き、とても勉強になりました!!!!

無事旅行は行って来たのですが、やはり2週間たまーにしかゴハンは食べなかったようです。ずーっとお世話をしてくれていたナースさん、獣医さんにも全然慣れず・・・(´Д`;
でも特に大きなストレスから来る症状などはなかったので、一安心でした!

お出かけの際にCHIRTCHIさんのTシャツなどを置いていくそうですが、分かります!!
うちも私の匂いのするもの大好きです!安心するんでしょうね~!!
再開の場面も本当、いつも短時間離れていただけでもそんな感じです!旅行から帰って来たときは凄かったです!!

残念ながら、旅行から帰ってきてからこのレスを読ませて頂いたのですが、旅行前に読みたかったです!!
でも同じチワワを育てているママからのアドバイス、これからもとても参考になります!!
本当に有難うございました!!!!

お礼日時:2006/07/06 08:24

私の体験から


10年ほど前に夫婦で帰省する事になり、体重3キロ位の
マルチーズを、ペットショップに預けて帰って来て、すぐに家内が
迎えに行って、帰って来た姿を見て二度と、やるまいと思いました、
食事はどうだったとも聴きはしませんでしたが、やせ衰えて、白の体が
茶色?と思うほど汚れて私に飛び付いて来た姿を見て、もう二度と
預けることは仕舞いと思いました。
今飼っているシーズーは留守番も出来ない犬なので、何処にも出かけられません。昨年兄弟夫婦で一泊の温泉旅行をしようと
持ち上がりましたが、私宅のペットのため中止した位です。
病院でも犬が餌を食べようが残そうが、そこまでは面倒見てくれないと、思います。
もう決まった旅のようですので、心していってらしゃい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!
ちょっとそれは酷いですね・・・
そう言う事がありそうなので、ペットショップは絶対やだ、と思いましたが、いくらなんでも私の信頼している獣医さんがそこまでするとは考えられません・・
勿論自分達が世話をしている様に、かまってくれる人はいないと思いますが・・・

でも本当、ワンちゃんなどがいると海外旅行などは出掛けられないですよね・・・

国内の温泉でしたら今はかなりの数でペットOKな所ありますよ~ そう言う所を探して是非行かれてみては?!

有難うございました!

お礼日時:2006/05/12 13:03

うちの子(雑種♀6歳)も人見知りで臆病者です。


 私の場合、病院へ預けた最長期間は4,5日程度ですが、飛行機に乗せて遠方へ連れて行き、生活環境がまったく違うところで半年生活させたことがあります。私の都合で一緒に移動したのですが、この子の性格もあるので適応するかとても不安でした。でも案外犬というのはたくましく、はじめは戸惑っていたものの徐々に順応してゆき、飼い主の私よりしっかり者だなぁと感心しました。
2週間、心配はつきものですが、信頼できる病院ならきっと大丈夫だと思います。万が一の場合の緊急連絡先は伝えておき、あとは先生にお任せして、無事のご旅行(お仕事?)をお祈りします。 かわいい子には旅をさせろ、という感じで(^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談をお聞かせ頂けてとっても嬉しいです!
順応性はありそうなんですよね・・・

6ヶ月頃に実家へ帰った(1週間ほど)のですが、私の両親でさえも一歩も近づかない、ずーっと震えておびえてる、と散々だったのですが、2回目に実家に行った時は(2回目は9ヶ月の際)、1回目の時から3ヶ月もあいているにも関わらず、匂いで覚えていたのか、すごいはしゃぎ様でびっくりしました。寄って来なくていいよ!って母親が言う位纏わりついて・・・

ペットホテルではあまり信用出来ず、ペットシッターも私の住んでいる地域ではやってくれる所もなく(その前に自宅が沖縄で、すでに連日30度近い気温なのでクーラーなしでは絶対置いて行けないほど日中は暑くなるのでシッターさんがいても多分頼まなかったと思います。)かかりつけの動物病院の先生にお願いして預かってもらう事になりました。(基本的には旅行などが理由で預かったりはしない病院です)
そこの病院はとっても大きくて、入院しているワンコも今の時期はあまり居ないという事、夜22時まで開いており、結構遅くまで先生、看護婦さんがいるので、万が一の時にも処置をしてくれるので一応そう言う面では安心しています。

忘れずに緊急連絡先は伝えていきます!


有難うございました!!

お礼日時:2006/05/11 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!