重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は電話でのサクラの仕事をしています。
以前から給料がたまに遅れるといった事がありました。
しかし去年の11月からは経営上を理由に給料が支払われなくなりました。。
社長には何度も払って欲しいと伝えました、その時はちゃんと払うと言ったのですがそれ以降も給料が支払われず社長も私を避けていて電話をかけても留守で直接会いに行っても席を外していて会ってもらえませんでした。

給料が少ない人にはしっかり払っているようですが給料が高い人に対しては今だ払っていない状態です。。
私と同じ未払いの人もいますが、社長に抗議とまでは考えていないようです。。

出勤数が多い人優先に給料を支払らっていると聞いたので毎日出勤してましたが、それでも支払われませんでした。
そして先日社長が事務所にいると聞いたので早速話に行きましたが、インターホン越しで給料は支払わないと言われました。
理由は以前給料が支払われなくなった時、私は別会社でサクラの仕事をしていて、その時に私と同じく給料未払いの人を誘った事が理由でそれが契約違反だと言われ支払わないと言われました。。

でも、この仕事を始める時にそんな契約もしていないしルールもない契約書も存在しない状態なのに社長に一方的にそう言われ話を終了させられてしまいました。


特殊な仕事なので、誰に相談していいのか分からずココで相談させて頂きました。

給料(30万程)を支払ってもらえるように何かいい方法はありませんか?

特殊な仕事ですが労働相談所で相談できるんでしょうか?

A 回答 (2件)

思うのですが、働く側にとっては、特殊だと思っていても仕事内容をみるとオペレーターですよね・・・。


会社だって人を雇う限り、官公庁に業務の申請を出しているはずです。だから、普通に労働基準局に相談してみてはいかがですか?違法なのが心配ならとりあえず著名できいてみるとか・・・。その辺は、市民相談(無料)の電話相談できいてみるのも手ですよ。いちいち氏名や個人情報をださなくても答えてくれますからね。困っているのなら相談するべきだと思います。
契約書は・・・・交わしていないのですか?

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。。契約書は見た事も交わしたこともないんです。。

補足日時:2006/05/12 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容証明を送ってみました。労働基準局にこれから相談してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 12:58

給料未払いですが 会社に内容証明郵便を出して 証拠として 残るように 催促してください なるべく早い方がいいですよ 労働監督署に相

談してもよろしですが 監督署は 未払いの会社に対して 指導しか してくれません あとは 未払いを催促してくれる(お金は かかります)所が あります 

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。。未払いを催促してくれる所(お金はかかります)っていくらくらいでしょうか?

補足日時:2006/05/12 13:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容証明は送ってみました、やるだけしてみます。。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!