dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのマイク端子にエレキギターを繋いで、音を聞くことはできたんですが、これにエフェクトをかけたいです。そういったツール・ソフトはないでしょうか?
録音した音源を加工するのではなくリアルタイムで処理したいです。OSはwindows2000です。

A 回答 (2件)

ええと、結構曖昧な部分がありますが回答してみます。



リアルタイムでエフェクトをかけることが出来るソフトはかなりたくさんあります。

私のお薦めですが、DTMの世界にはVSTというエフェクターの規格がありまして、
この規格に対応しているソフトでしたら、
世の中に膨大な数存在するVST規格にのっとったエフェクターがかけられます。
VSTエフェクターは市販のもありますし、フリーソフトも相当数あります。
いろいろ探してみてください。

VST規格に対応したソフト、つまりVSTエフェクターを走らせるためのソフトも、
市販、フリー、シェア等いろいろありすぎて答えられないくらいです。
比較的シンプルなものでASIO FX Processor LEとか、syntheditあたりでどうでしょう。
MTRソフトや波形編集ソフトもVST対応が多いので、
そういうのを使っても出来るはずです。

ただし、これだけですと大きな問題があります。
ギターを弾いたタイミングと、出てくる音にズレ(遅れ)が生じてしまうことです。

これには、ASIOという発音のズレを限りなく小さくする規格を用いて対応します。
そのためにはASIO対応ソフトとサウンドカードなりインターフェースなりを使う必要があるのですが、
PC内蔵サウンドは通常ASIOに対応していないはずです。
が、世の中便利なモノで、対応していないものまでASIOに対応させてしまう
asio4allという優れもののソフトがありますので、これを使えば上手くいくでしょう。(たぶん)

以上より、結論としては「asio4all」と「ASIO FX Processor LE」
をダウンロードしてインストールし、
さらに、お好きなVSTエフェクトを探してダウンロードして入れてみる。
というが私がおぼろげながら知ってる一番簡単な方法です。

たぶんこの説明だだけじゃ訳わからない気がしますし、
私もこれらのソフトは使ってないのでこれ以上答えられません。
googleで色々検索するなり、また質問するなりして勉強してください。

その他VSTエフェクトを走らせるソフト(VSTホスト)はこの辺で探してみて
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8681/
VSTエフェクト探しはこの辺で、
http://pir.at.infoseek.co.jp/

ちなみにUA-3FXというのは、エフェクターが内蔵されたオーディオインターフェースなので、
PCでエフェクトをかけるというのとは、厳密には異なると思います。

また、PCのマイク端子にギターを入れるのは、インピーダンスが合わないだの何だのかんだのあり、
ギター用の入力端子があるUA-3の様なインターフェースを使用されるのが望ましいと思いますので、
気が向いたら検討してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答遅くなってすみません。なんというかものすごく参考になりました。
とりあえず「asio4all」と「ASIO FX Processor LE」を導入してみることにして上手くいったら報告したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 22:01

買おうと思っていてまだ買っていないのでどんな感じか分からないですが、


RolandのUA-3FXと言う製品なら出来ると思います。

参考URL:http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!