重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下の2点について、お勧めc言語本を教えてください。

1.所謂、逆引き的なもので、困ったときに直ぐ調べられて、良い解答が得られるもの。

2.ポインタに特化した本

自分のレベルは、中の下くらいだと思います。ですので、逆引きとは言えど、基礎ばっかり載っていて、難しいものは載っていないというようなものは望んでいません。たくさんの項目が載っていてかつ明快な本が望ましいです。

ポインタについては、曖昧な理解のまま使っている程度です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Cプログラミング専門課程


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774100 …

ポインタに特化した本ではありませんが、私はこの本により
ポインタの理解を相当に深め、他の理解も相当に深め、
初心者から中級者ぐらいにはなったと自覚しています。

amazonのレビューでは、
「本書は私の知る限りC言語でメモリについて解説してるいる唯一の本」と評されています。
たとえば、LittleEndian と BigEndian ってご存知ですか?

また、ポインタに特化した本よりは退屈せず、面白く読めるかな、
と思います。
    • good
    • 0

CもC++も経験しています。



ポインタに特化したものといえば、
ソフトバンクから出版されている「秘伝C言語問答」
「ポインタ」編  柴田 望洋著書
がお勧めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ポインタに特化した本のC言語問答は、候補に入っていました。また、#1さんの紹介してくれている完全制覇も候補でした。

やはり、この二つのどちらかなのでしょうか。そうすると、どちらが良いのかが迷いどころなのですが、近くの本屋においていないので、ネットで注文するしかないんですよね。そのため、見比べることが出来ないのです。amazonのレビューを見ても甲乙つけがたく・・・。数日考えて見ます。

お礼日時:2006/05/15 00:34

C言語でしたらK&R本以外では



1.所謂、逆引き的なもので
新ANSI C言語辞典(技術評論社)
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …
規格書 JIS
コンパイラのヘルプ(これが意外といい)

2.ポインタに特化した本
C言語 ポインタ完全制覇
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741- …
でしょうか
本屋さんでみたほうがいいとおもいますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ポインタに特化した本の完全制覇は、候補に入っていました。また、#2さんの紹介してくれているC言語問答も候補でした。

やはり、この二つのどちらかなのでしょうか。そうすると、どちらが良いのかが迷いどころなのですが、近くの本屋においていないので、ネットで注文するしかないんですよね。そのため、見比べることが出来ないのです。amazonのレビューを見ても甲乙つけがたく・・・。数日考えて見ます。

お礼日時:2006/05/15 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!