プロが教えるわが家の防犯対策術!

本日、audio-technica製ヘッドフォンATH-CM7を購入しました。さっそく、エージングをやろうと思っています。しかし、ネットで調べても、いろいろな方法がヒットします。とても混乱します。

iPod nano で使用する機会が多いです。iPodには、AACの128bpsで曲を入れています。

以前購入したaudio-technica製ヘッドフォンATH-EC7は、エージングを意識しないで、普通にiPodで使いながらエージングしました。いまでは、綺麗な音を出してくれていると思います。

エージングに関して、特に気になることを下記に記します。

 ●WAVやCDなどの高ビットレートにてエージングしたほうがヘッドフォンの帯域が、より広くなって、いい音になるのでしょうか。128bpsなどの低ビットレートでエージングすると、低域が狭くなり取り返しのつかないことになってしまうのでしょうか。

 ●いったい、どんな方法が良いのでしょうか?

長々とすいません。詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

基本的に、極端な大音量や、普段再生しないような音を出さない限り、何をやっても構わないと思います。

というより、「いつも聴く条件になじませる」という意味で考えれば、特別なことをするより、普段通りに使っていたほうが良いといえます。

圧縮音声ファイルの形式やビットレートによっては、確かに再生される帯域が狭まりますが、同じ曲を使ってエージングするとき、CDとMP3とでどの程度の違いが生じるのかは未知数です(だと思います。実際に検証した人いるのかは分かりません)。
また、たとえCD等でエージングした方が良いとしても、MP3やAACの音を流し続ければその良さはなくなっていくと思われますから、あまり気にすることもないかと思います。

方法としては、最初は機械的なストレスが強いため、極端な大音量を出したり、何時間もぶっ通しで音を出し続けないほうが、経験的には良いと思います。
エージング専用CD等も売られていますが、それによって作られた音を基準とするのでない限り、必要ないと思います。個人の楽しみのために使われるだけなら、個々人の使用条件に最適化されていてもなんら問題はありません。

結論的に、無理なことをさせない限り、あまり気にする必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
ヘッドフォンに、最初は無理させないほうがいいんですね。とても勉強になりました。
普通に使いながら慣らしていこうと思います。

お礼日時:2006/05/15 22:08

元がデジタル音源ならエージングは不要です。

audio-technica製だし(^^;

してもしなくても変わらないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通に使用しながらヘッドフォンを慣らしていこうと思います。

お礼日時:2006/05/15 22:09

まずビットレートと帯域幅とは無関係です帯域はサンプリングレートで決る物ビットレートはどれだけデータを圧縮するかで決る物です。


それはさておき、エージングは無理やりする物ではないと思います、自然に使っていればそのうち音がこなれてくる、という事でよいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通に使用するエージング方法が無難なんですね。
いろいろ勉強になりました。

お礼日時:2006/05/15 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!